見出し画像

毎日が遺言

閉校カミングデー

 青空に雲がどんどん流れる、お天気はいいが風の強い今日の奈良です。
 今日は、147年続いた母校の小学校が来春閉校になるので、「閉校カミングデー」が催されるので、行ってきました。風が強いので、せっかくの飾り付けがもつれてしまってます。(^-^:)
 母校は、校舎の耐用年数の関係で建て替えが必要なんですが、奈良の古い土地柄ゆえ(日本書紀に出てくる神社の隣にある)、建て替えには長い発掘調査期間が必要です。そこで、この機に小中一貫の義務教育学校に衣替えし、現在の中学校の土地に移転することになりました。小学校の土地は、発掘調査のあと更地にされて、公園化する計画があるようです。
 校内には何本か桜の木があるんですが、満開になっていました。我が家の前の桜は葉のない状態なのに、まるでなくなっていくことを惜しんでいるかのようでした。
 我が町には小学生の金管バンドがあって、けっこう高い実力です。今日はそのOG・OBも来て、グラウンドで演奏を披露してくれていました。
 この中学生たちも違う制服になるんだなぁ。
 校訓「ゆたかな心 たくましい力」の掲示、50数年前と変わらんなぁ。
 それから校舎内を見学して歩いたんですが、私が入学したころは、写真の校舎以外は全部木造で、教室はこの校舎以外の校舎ばかりだったので、鉄筋ばかりの校舎には思いではなく、一通り見て帰ってきました。体育館には、戦前からの写真なども掲示されてあって、たくさんの人が見ていました。
 これが正玄関。入ってすぐに職員室です。小学生の頃は、ここを入るのがなんとなく怖かった(笑)。
 玄関の反対側には、湯川秀樹氏の「一日生きることは一歩進むことでありたい」の碑。石碑自体は新しいものになっていましたが、同じ筆跡で同じ場所にありました。
 私が入学する少し前に作られたというプール側からの校舎の眺め。半年後にはこれもなくなっているんですね。ちょっとだけ感慨深いです。

 ところで、この小学校の校歌は今も3番まで全部歌えるんですが、今日改めて体育館に掲示されている校歌を読んで、一つ覚え間違いをしていたことに気が付きました。「(川の)清き流れを身にしめて」の「しめて」を「受けて」と覚えていたのです。「身にしめて」という言葉のイメージができなくて(今でもあまりできませんが)、自分にわかりやすい「身に受けて」だと思っていたんでしょうね。
 古い校歌なので小学生には意味の分からない言葉があちこちにありました。特に「あつきわがしのその愛に伸び行くわれらのいきたかし」校歌3番の〆の部分ですが、「あつきわが師(の愛)」「意気高し」の「師」や「意気」などは語彙にないものだから、何のことかわからず、「熱き和菓子」「生きた菓子」と覚えていましたね(笑)。
 ついでに、中学校の校歌は6拍子のとても素敵な曲なんですが、あの校歌もなくなるのは惜しいなぁ。

 帰り道、満開に咲き誇る皇帝ダリアが風に吹かれて咲き続けていました。

 お昼ご飯は、私特製の焼きそばです。豚バラ薄切り、タマネギ、ニンジン、小松菜入り。醤油で下味をつけておいて、ウスターソースで炒めています。美味しいです♪ んでもって、ビールが美味しかったな~♪

 今日は、強風が関係あるのか、花粉アレルギーのようなくしゃみがよく出ます。マスクして畑に行かんといかんな。

コメント一覧

mirapapa
翔べないヒヨコさん、ありがとうございます♪
閉校セレモニーは初体験ですが、楽しくもあり寂しくもあり懐かしくもありで、よかったです😊
奈良の、特に平地は、どこを掘っても何か出る、という感じで、場所によっては大変です。
発掘後は埋め戻して建てられるんですが、1年ぐらいかかったりするようです。
満開の桜は、どう考えても不思議です。
あの校内だけ咲いていたんです。
なんとも言いようがありません。
湯川氏の言葉は、子どもの頃は、何か進歩していないとダメな気がして重かったんですが、「次のために毎日頑張って、結果として次に進めたらいいな」という意味にとらえたときに、少し楽になりました😊
事を成した人の言葉は深いですね✨
翔べないヒヨコ
閉校カミングデーなどと言うものがあるんですね?私が通学していた校舎が
なくなる時はそう言うセレモニーなんてなかったような‥ でも建て替えの為に
発掘調査が行われるって😲⁉︎ さすが歴史の都ですね! ✨

ところで‥ 桜が満開って⁉️どう言うことか理解できなくて二度見三度見👀
しましたが・・桜ってアノ桜ですよね? 今時桜咲くんですか?😳

湯川秀樹さんの「一日生きることは一歩進むことでありたい」という言葉‥
胸にドキューンっと響きました(^_^;)
mirapapa
おあずけさん、ありがとうございます♪
そうなんです、チラホラじゃなくて満開だったんです!
葉も花びらも薄く見えました。
それも1本だけじゃなかったんです!
校内だけ咲いていたんです。
不思議でしたね〜🌸
mirapapa
@k_funaki_love k funki loveさん、ありがとうございます♪
校外では葉を落としている桜が、校内では何本か満開だったので、驚きました😳
花にも心があるんでしょうか✨
かつての校歌や唱歌は歌詞が難しかったですよね。
年をとってから味わいを感じるようになりました😊
地震は、ほとんど影響がなく、助かりました。
でも、備えをしっかりしようと思わされましたね。
アレルギーは、年中こんな感じです😓
お心遣い、ありがとうございます♪😄
おあずけ
12月のこの時季に桜が満開ですか!
Σ(´□`;)
閉校を惜しむ気持ちが桜に伝わったのでしょうか…
なんともミラクルですね
Σ(´□`;)
k_funaki_love
こんにちは。
満開のさくらが一層名残惜しそうに見えます。
校歌の歌詞もそうですが文部省唱歌も大人になってからその意味に気がつくことがあったりします。
奈良の方は地震は大丈夫でしたか⁈
花粉アレルギー辛そうですね。
お身体大切にして下さい😌
mirapapa
@goonoriko2006 ありがとうございます♪
この桜は毎年春に咲くソメイヨシノなんです。
それが咲いているので不思議なんです。
校内にはヤマザクラのような白い花も満開でした。
やっぱり別れを惜しんでいるのかなぁ…

この閉校は、人口減ではなく、システム変更によるものです。
町の児童数は、むしろ増えています。
ただ、一貫教育システムがうまくいくかどうかは、これから注視していかないといけないところです。
goonoriko2006
mirapapaさん
桜が綺麗ですね🌸十月桜でしょうか?
十月桜にしては花が大きいようですが・・
近くの市に桜山と言う十月桜の名所があり
ます。ここ2年はコロナ禍で見に行けてません
それにしても閉校は時代の流れで仕方がないのでしょうが寂しいですね

我が町も徐々に人数が減少しているので
同じような事になるかも知れませんね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事