歯医者でした。ギリギリまで草を刈っていたので、予約時間ちょうどに歯医者に着きました。
この歯医者さんは、30分区切りに2人の予約を受け付けているようで、早めに行くと時間ちょうどか少し前に、ほぼ予約時間に行くと10分ほど待って、呼び入れてもらえます。つまり、30分以上待たされることはほぼないのです。もう10年以上通っていますが、長く待たされたのは1~2度かな?
ところが4月以降、待合に2~3人いたのが、一人もいないことが多くなり、待たされることは全くなくなりました。コロナの影響だったのでしょう。それが、先週あたりから、待合に人が見え始め、今日はなんと30分も待たされたのです。
医者に着いたとき、私のすぐ前に入った若者がまず呼ばれました。「ギリギリに来たから、10分待ちかな?」と思っていたら、なかなか呼ばれず、20分過ぎ、25分過ぎ… 治療席は3つあるので、「順々に呼んでくれるはずなのになぁ」と思っていたら、治療室から足音がして、若い女性が出てきました。30分前には見なかった子なので、先に治療室に入って治療に時間がかかっていたのでしょう。ほどなく私が呼ばれました。
治療席に座り、少し待つと、いつもは先生が外してくれる仮詰めを、見たことのない女性が来てはずしてくれました。それからしばし、仕切りで見えませんが、先に入った若者らしき人に先生が説明している声が聞こえてきます。どうやらあちこち治療が必要なようでした。
そうして10分も待ったでしょうか、やっと先生が来て治療をしてくれました。
結局1時間近く、歯医者にいました。こういうことはめったにないので、帰宅して妻に話すと、妻が「コロナで歯医者に行くのを控えていた人たちが、宣言解除で歯医者に出てきて、たまった悪いところを治してもらっているんと違う?」 なるほど、そう言われればそうかもしれません。
こんなところにもコロナの影響が… というお話でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5b/11b8fb6d276586760d2ebd85c205629c.jpg)
晩ご飯は、サンマの開き、豚の冷しゃぶ、エンドウとベーコンのスープ、漬物類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7a/bb0f2ff0c84c835d05930d762042a4e5.jpg)
いつものヤオヒコの安売りですが、久しぶりに旨みを楽しみました! 子どものころはよく食べたなぁ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/83/9ade8c4a37faea701d9e7560daeb3259.jpg)
やはり暑くなると冷たい料理の美味しさがUPしますね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/08/aa575aebaa7438608e1d64b1295b9f80.jpg)
とはいえ、温かい料理もやっぱり美味しい♪
今日は、明日の田植えに向けて、火曜日と休肝日の振り替えをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d6/987a8f907880fa059ee96b4a07d97c76.jpg)
そうそう、昼間の記事に書いた鴨の卵ですが、こんな様子でした。4つあった卵は一つもなく、巣を作ろうとしたと思われる枯草に交じって、鴨の羽の内側の物らしい羽毛が残されていました。うーむ、なんか無残やなぁ…