午後も雪がちらついた今日の奈良ですが、やんでから畑に出ると、半時間ほどで、時おり陽射しが出るようになりました。体はしんしんと冷えましたが、予定していただけの作業は済ませることができました。
作業上がりの時間が、母がデイサービスから帰ってくる時間(5時ごろ)に間に合ったんですが、今日は車が遅く、いつもは長くても15分程度待つだけのところが30分も待つことになりました。門で待つので風が寒く、足踏みしたり体操したり同じところをグルグル歩いたりして待ちました。でも全然温まりません。
奈良でこれだから、北国はもっともっと厳しいだろうなぁ、いやいやシベリアの捕虜になった人はこの千倍ぐらい厳しかったんだろうな、などと考えていました。いちいち大げさに飛躍してしまいます。r(^-^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/07/0ebe456490e2dc95fb5c29e77175f1f8.jpg)
晩ご飯は、鮭汁、豚とネギの炒め物、小松菜の煮物、漬物類(大根の甘酢、白菜、明太子、青唐辛子のニンニク醤油漬け)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bb/e3f0762a193ad62e74b1fce50899643c.jpg)
ヤオヒコで塩鮭のアラが安く出ていたのを買ってきて、豚汁の豚の代わりに鮭を入れて汁にしました。野菜は自家製。特にまいも(里芋)はもっちりとろりで、とてもよく温まりました。寒い日はこういう汁物か鍋が美味しいですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/1f68ddd428007e40baff7b9fcb6087a8.jpg)
豚コマを醤油で下味をつけて片栗粉をまぶして中火で炒めておき、ニンニク、ショウガ、タカノツメ、花椒の香りを出したゴマ油でネギと一緒に強火で炒める料理です。味を調えるのに砂糖と塩と酒を少しだけ入れます。簡単で美味しいですよ♪ 自家製のネギはこれで終了になりました。来年もたくさん作らないと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/67/09b0762c47ca5a92276a4f6b24605709.jpg)
まだ畑に残っている小松菜です。間引きが足りないので、細くて小さいですが、食べてみると、これが柔らかくて食べやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f1/3698c96bfbc1a8dec83faffffbb728a0.jpg)
その小松菜と薄揚げの煮物です。優しい和の味わいです♪
年の初めに80㎏に減った体重が(入院騒ぎもあったのでね)83~4㎏に戻っていて、今年の目標の一つ「80~1㎏でキープ」が出来そうにないので、satochinさんのオススメに従って、今夜から12時間のプチ断食をすることにしました。夜8時から朝8時まで何も食べないで、あとは自由に食べるという、緩い断食ですが、効果は期待できるとのこと。今夜は82.7㎏だったので、80.7㎏になるまでとりあえず頑張ろうと思います。o(^-^)o