毎日が遺言

稲穂が出て消毒作業

 稲穂がそろそろ出そろいます



 稲穂はカワイイです

 あちこちに虫も出ていたので、殺虫剤をまきました。今日は、暑いと言ってもまだしのぎやすい方だったし、夕方に日が陰りはじめるころに作業を始めたんですが、2時間ほどの作業の終わりごろには、胃が気持ち悪くなってえずきました まだまだ暑さには油断禁物ですね



 イチジクの良いのが採れました カラスにつつかれているのもありますが、よく気をつけておいて、カラスに食われる前に採らないとね



 スダチもたくさん生っているので、今日のお昼はスダチそばにしました。和そばを固めに湯がき、白だしを吸い物の濃さに冷水で伸ばして、麺と汁を合わせた上にスダチをたっぷりのせ、少しだけ一味を振って食べました これ、簡単で美味しいですよ 実はこの蕎麦は、駅前のうどん屋で昨日食べたんです。だしはさすがに美味しくて、ああいう味はどうやって出せばいいのかわかりませんが、白だしでも十分楽しめました また、店で食べたのは、本物のスダチがたっぷりのっていましたが、我が家のスダチは柚子がかかっているので、本物のスダチより二回りぐらい大きく、皮もごつごつしています。肥料をちゃんとやっていないので種も多い でも、この味はこの味で、少々柚子風味の美味しいそばになりました



 今朝は職場の清掃作業に出かけていて、その帰りに、隣町の美味しい和菓子屋さんに立ち寄って、わらび餅を買って帰りました。この店のわらび餅は、風味といい食感といい、優しくて懐かしく、とても美味しいんです 夕方にはたいてい売り切れているんですが、今日は昼前だったので買うことができました 美味しかった~

 忙しい日曜日でしたが、終わってみれば楽しかったです でも疲れた~

コメント一覧

mirapapa
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#cc0000>K RAUMさん</色>
ありがとうございます{YES}
今年も稲穂が出そろって、あとは無事にこのまま育ってくれて収穫できることだけ願ってます{キラリ}
これから果実がいろいろと採れはじめるので楽しみです{ルンルン}
スダチそばは、冷たい汁だから、暑い今のうちに食べてみてください{ハッピー}

> <色:#ff0000>akoakoさん</色>
はい、とてもうれしいです{ルンルン}
JAによると、これ以降は農薬の残留があるので、こういう噴霧で虫を殺すぐらいしか方法がありません。
これからは、虫も病気も、被害にあわないように祈るだけです{キラリ}

> <色:#ff6600>dropmamaさん</色>
はい、ありがとうございます{YES}
JAに訊いたところ、今出ている虫は、葉を食べて蛾になるようです。
葉を食べるので、栄養の良い、肥料の効いた(効きすぎた)田んぼに出るそうです。
また、風通しのよくない田んぼに出るそうで、我が家の虫の多い田んぼは、この風通しの悪い田でした。
田んぼの条件は良くすることができないので(風をさえぎる山を動かすことなどできませんしね)、これからも注意深く作るしかないな、と思っています{ハッピー}
dropmama
http://yaplog.jp/dropmama/
稲穂、立派になりましたね{パチパチ}緑が 綺麗ですね{キラリ}
虫も 美味しいのよくわかっていて 寄ってくるんですね{汗}
この夏 意外にも こちらは 害虫が少なかったような
気がします。
やっぱり 気候と関係があるのでしょうか?
akoako
http://yaplog.jp/kyoutonosakura/
mirapapaさん

わぁ、もう稲穂がこんなに出始めているんですね。嬉しくなりますね。{ラブ}
でも害虫対策もしっかりしないと駄目なんですね。美味しいお米が

収穫出来るまでは大変そうですね。良いお米が沢山収穫出来ますように。{ラブラブ}
K RAUM
http://yaplog.jp/kraumjp/
農作業お疲れさま。胃が気持ち悪くなるまで作業を続けないと終わらないのですね。ご自愛ください。

稲穂かわいいですね。緑もとってもいいですね。
イチジクは大好きですが、なかなか食べるチャンスがないな。
すだちそば初めてみました。
わらびもちもいいですね。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農業」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事