毎日が遺言

農作業の一日でした

 さわやかな秋の一日でした たっぷりと農作業にいそしみました 畑は、昨日撒いたコールタールの匂いがぷんぷん。こちらが頭が痛くなりそう(笑)。お昼の時点では、イノシシの新しい形跡はありませんでした。ただ、夕方、隣の畑の人が、「ひょっとしたら新しい足跡かもしれない」と言ってました。しばらく様子見が必要ですね。
 農作業は、朝からまず田んぼの水口を見て回り、穴が開いているところを修理。昨日、妻と息子がしっかりと草を刈っておいてくれたので、実にきれいな田んぼとなっておりました それから、栗を拾い、2.5kgほど収穫。さっそくご近所さんにもらわれていきました そのあと、畑の畝を作り直してミズナを播きました。畝を作るのは私の仕事、種を播いたり苗を植えたりするのは妻の仕事。私にとってうれしい時間です 白菜を植える予定の畝の除草と鍬入れをして、お昼すぎにご飯。



 お昼ご飯は、信州松本に住む義兄にいただいた蕎麦を温かいバージョンで スダチは、温かいそばにもよく合います

 午後は2時ごろから大根などを播く畝を作り、栗やイチジクを収穫。2時間ほどで終了し、学研教室の準備をしていた妻と買い物に 種苗店→酒屋→スーパーと急いで走って、妻はキャベツなどの種まき(カップ)、私は大根と青梗菜と小松菜の種まき(直播き)。来週は、ニンニクを植え付けて、白菜の晩生をばあさんに撒いてもらい、あちこちの畝を、すぐ植えられるように作り直しです。あ、田んぼの鳥よけもしないといけないな。来週は5連休なので助かります



 もう6時には暗くなるようになりましたね。秋だなぁ。じいさんが好きだった缶チューハイ、お盆に仏壇に供えてあったのを下げてきて、冷やしてあったのを飲んでいます。美味しいなぁ じいさんの気持ちが少しだけわかる気がします

コメント一覧

mirapapa
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0066>まぁメイド☆さん</色>
蕎麦にスダチ、イケますよ{OK}
それからやっぱり関西人は卵ですよね{びっくり}(ホンマかいな)
缶チューハイは、久しぶりに飲みました。
ほんのりした甘みが何とも美味しくて、さっぱりといただきました{ピース}
まぁメイド☆
http://yaplog.jp/nico_mermaid/
こんばんは^^

スダチ蕎麦に生卵・・・
あぁ~たまりません(>_<)
それに一番搾りが最強デスww

この缶チューハイはスッキリとして
美味しいですよねぇ!

ではでは(^_-)-☆
mirapapa
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#cc0000>K RAUMさん</色>
っきり秋らしくなってきましたね{YES}
草を刈った後の伸びぐあいが違います。 
食事は家族がそろうと美味しいですね{ルンルン}
K RAUM
http://yaplog.jp/kraumjp/
こんばんは!!

東京も日中は暑いですが夕方になると秋らしい風になりました。
ご家族で田んぼや畑のお仕事を分担されて、いいな。
共通話題がたくさんできて、お食事の時は楽しそうだな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農業」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事