見出し画像

毎日が遺言

久々のチキンカレー

 臼挽きと稲刈りの後始末で買い物に行けなかったので、木曜日のカレーは、今夜はチキンカレーになりました。鶏肉はお盆の唐揚げ用に冷凍してあったものです。
 このところずっとシーフードカレーで、私もシーフードが好きだから、毎週喜んで食べていたんですが、今日は久しぶりのチキンカレーです。冷凍期間が長かった、という味のする鶏肉でしたが(笑)、やっぱりこれも美味しいなぁ♪
 シーフードをたくさん食べるようになる前は、我が家のカレーは鶏肉でした。その前は牛肉。でも牛肉は高いので、チキンへと移行しました。ポークはカレーにする習慣がないんですよね。豚肉は好きなんですが、気を抜くとすぐに脂がしつこくなるのが難点ですね。で、母が鶏肉を食べないので、別メニューを作るのも面倒だし、一緒にカレーを食べられるようにシーフードになったんです。ところがそのうち母がカレーそのものを食べなくなったので、たまにチキンも登場、という我が家のカレーの系譜でした(この情報、誰が知りたいねん(笑))。
 残念ながら卵黄が割れてしまいました。プチッとつぶす瞬間も楽しみなんだけどなぁ~。
 さて、明日は藁じまいを続きをして、夜は新米を楽しむ予定です♪

コメント一覧

mirapapa
@haruharuno はるのさん、そうです、母だけ別メニューです。
妻はその日のために、母の好きな肉じゃがとか、たくさん作って冷凍保存しています😄
mirapapa
さえちゃん先生さん、ようこそです♪
この茶色い飲み物は、カバノアナタケというキノコ(というかサルノコシカケみたいなやつ)を煮出したお茶なんです。
20年ほど前に教えてもらって、花粉症対策に飲み始めて、今に至る。です。
日本産の原料は効果かあったんですが、品切れになるわ高価になるわで、今はロシア産のを飲んでます。
効果は「?」ですが、癖のあまりない飲み物なので、今も飲んでいるんです。
ちなみに我が家では「カバ茶」って呼んでます。
haruharuno
気になる情報でしたよ~(^^)
じゃあ今はおかあさまはカレーの日は別メニューなのかな?
小松音楽教室 さえ
こんばんは。
お邪魔します。
木曜日のカレーですね。
牛肉からシーフード、そして鶏肉に変わってきたのですね…と言うかいろいろ理由があって。
mirapapa様、鶏肉のカレーを食べたので明日は、ますます早起き出来ますね!🐓
横にある、お飲み物はなんでしょう⁉︎
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事