毎日が遺言

あっという間に罠設置

 午前中、イノシシのけもの道を見つけてくれた猟友会の人が、いつの間にやら罠を設置してくれたということで、午後になって町役場から連絡があり、係の人が来てくれました。近日中に設置とのことだったので、「えっ!もう?」

 とにかく、役場の人と、設置場所の土地の持ち主と一緒に(ウチの土地の隣とそのまた隣に設置されてます)、場所を確認しました。ワイヤーの罠で、ちょっとした目印はついているものの、間違って人間が踏み込んだりしたら大ごとなのでね。

 そのあと、注意事項を聞きました。罠の2m以内には絶対に近寄らないこと、イノシシがかかっているかどうかの確認は3日に一度程度にすること(人間のにおいがつくと警戒するらしい)、確認は5m以上離れたところからそっと見ること、斜面の上部に仕掛けてあるのですが下部から不意に姿を見せると向かってきて危険だということ(自分の足がちぎれてでも襲いかかってきたり逃げようとしたりするそうです)などなど。

 我が家の山の畑からはかなり離れた場所なので、夜の点検は続けます。早くイノシシがかかりますように。



 晩ご飯は、フキノトウなどの天ぷら、豚バラ大根、シロナと薄揚げの煮物、白菜の漬物。



 てんぷらは、手前がイカ、左がエビ、奥がブロッコリー、右がフキノトウ。フキノトウは半分に切ってさっと揚げました。ほんのりとした苦みと春の香りがグーでした ブロッコリーの天ぷらは初めてでしたが、香ばしくて甘みがあって美味しかったな



 はじめちゃんポークの豚バラは、美味しいなぁ~

 非常勤の仕事はあと2回で終了。明日と来週の月曜日でおしまい。3月は新年度に向かって始動するので、一年契約の私は用無しになります

コメント一覧

mirapapa
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0000>はちさん</色>
ありがとうございます{YES}
イノシシの罠って、私ももっと軽く考えていました{笑}{汗}
イノシシを見くびってはいかんなぁ、と思うことしきりであります{ハッピー}
はち
http://yaplog.jp/mizuko/
お仕事ご苦労様です(^o^ゞ
お疲れ様でした!


いのししの罠
注意事項を読んだら
結構大変そうです
気を付けて下さい!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農業」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事