毎日が遺言

カラスの仕業か?

 午前中に仕事があって、遅めのお昼を妻と駅前のうどん屋さんでとり、家に帰って一眠り なんかわからんが、3~4時になると眠くて仕方がなくなって、仕事のない日はついウトウトしてしまう習慣がついてしまったようだ
 薄暗くなり始めたので、畑の顔だけでも見ておこうと、畑に行くと、途中の道端に鳥の羽が…… 羽一枚ではありません。翼の部分がちぎれたようになって落ちていました。しかも二つ。羽の色と大きさからみると、ヒヨドリのような気がします。実は昨日、山の畑に小鳥の羽や羽毛がたくさん散らばっていたのです。よく見ると、2cmほどの大きさの赤く小さな肉の塊のようなものも二つありました。そのときは「これはたぶん猫か何かに襲われた鳥がいたんだろう、大きさや色合いから見ると、ムクドリか何かかな?」と思いました。ただ、骨らしきものは見えず、その周辺で足跡を探しましたが、猫やアライグマのような足跡は見つかりませんでしたので、「何が襲ったんだろう?」と思っていました。後刻、その肉塊らしきものを始末しに再び畑に行くと、羽毛がそのままでしたが肉塊らしきものはありませんでした。「肉はたぶんカラスが食べたんだろう」と思っていました。ところが、今日、道でみた羽は、色合いがどうもヒヨドリに思えます。ばあさんにそれを話すと、「そういえば、さっき歩いていたら、ウチの物置の屋根にカラスがいて、足元に押さえつけているものをくちばしでつついて引きちぎりながら食べていた。羽毛みたいなものが散っていた。私に気付いて、そのカラス、足物の何かを加えて飛んで行って、向こうの屋根でまた食べ始めたけど、その時見たら、鳥みたいやった」と教えてくれました。それらをつなぎ合わせると、どうやらカラスがヒヨドリのようなものを襲って食べていて、その残骸がウチの畑や道端に転がっているらしい、ということになりました。真偽はわかりませんが、ここ1~2か月、あまり姿を見なかったカラスが、活発に動き始めたのかもしれません。
 また、畑では、大きくなり始めていたエンドウの株が何者かにつつかれ、葉っぱが半分ほどなくなっていました。毎年、エンドウの葉はつつかれるのですが、犯人の多くはカラスです。どうやら、カラスが活発になっているのは間違いないようです。エンドウは、明日の午前中の仕事が終わってから、網を立てて対策しようと思ってます。

コメント一覧

mirapapa
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff6600>翔んでるヒヨコさん</色>
カラスは、冬場の夕方の裏山で、多い日は100羽くらいグルグルカーカーやってます。
気味は悪いし、農作物は突っつくし、フンはするし、ホンマにワヤですわ{ショック}
でも、ヒヨドリもたいがい畑を荒らすので、今回は、ちょっといいことしたな、って感じです(笑)。

> <色:#ff0000>はちさん</色>
獰猛ですよ~{びっくり}
いきなりカラスが飛んできたりしたら、思わず「ど~も~」って言うくらい獰猛です(なんのこっちゃ)。
はち
http://yaplog.jp/mizuko/
カラスってヒヨドリも襲うんですか!
獰猛なんですねー(@ ̄□ ̄@;)!!
翔べないヒヨコ
http://yaplog.jp/m_3434chan/
何か怖いですね😨💧ヒッチコックの鳥を思い出してしまいました🦅
動物界は弱肉強食とはいえ‥鳥同士でそんな事があるんですか?
知らなかった~💧💧mirapapaさんの畑は被害ないよう祈り
ます🙏
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農業」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事