


行先は、京都大原三千院。

本堂の苔むした庭に見とれておりました。心が洗われる、とはこういうことだな


弥陀三尊像のお堂。美しい新緑の中に厳かに佇んでおられました。

昼食は、三千院近くの湯葉料理。トマトのゼリー寄せが特に美味しかったな


なんかわからんけど、すっごく美味しかったやつ(笑)。しんじょうのような湯葉の堤揚げのような本体(?)も美味しかったけど、あんかけのあんのタケノコとスナップエンドウが実に美味しかった



食事をしていたお店の窓からの景色。気温が高めの日でしたが、さわやかな風が柔らかく入り込み、さわやかでした


そのあと、友禅の型染に挑戦



帰途、漬物やで買い物をして帰ってきました。

帰ってから、畑のソラマメを採ってきました。良いのがたくさん採れました
