しばらく座っていると、左腰がグリッ!と痛むので、用心して、午後は作業をあきらめました。デイサービスから帰ってくる母を4時半に迎えてから、接骨院に行ってきました。
腰以外にも肩や背中が痛んでいるので、腰と首元に電気治療を施してもらいました。そのあと腰と肩をほぐしてもらい、股や肩の動きが良くなりました。行って良かったです♪
明日は、降らなかったら、タマネギの病気予防の薬剤撒布や、3月播きのホウレン草などの畝の準備(苦土石灰)のすき込みなどをしたいところです。
母はここ数日わりと調子が良いのですが、突然夜中に起きてくることがあるので、小さなカメラを設置しました。部屋の中で動きがあると、スマホに知らせが来ます。うまく使えることを期待してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/02/6e7498fe8a23623e808f0101b09b4179.jpg)
晩ご飯は、アジの開き、豚汁、小松菜の煮物、大根葉の佃煮、漬物類(白菜、大根の甘酢、明太子)、金柑のシロップ煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/45/741be95e043a9228c647a6fee6d25423.jpg)
安くて美味しいのでよく食べています、ヤオヒコのアジの開きです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5d/b14f0fff79ff48543543ff069d584a8f.jpg)
熱々の豚汁は、まいも(里芋)も熱々で美味しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/43/2e7df3e88a26b526c498a38578194eea.jpg)
小松菜をたっぷり使って、薄揚げと煮物に。小松菜は、寒くなると軸が伸びずに、葉の味が濃くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/64/8729c66a6692e7205222d6bfbe120aa0.jpg)
細くて小さい大根が畑にけっこう残っているんですが、大根は料理に使い、葉っぱは捨てることが多いんです。でも真ん中の柔らかい葉は美味しく食べられます。妻が、柔らかい葉をチリメンジャコと一緒に佃煮にしてくれました。ごはんのお伴に、美味しいんですよ、これ!
今夜も満足な食事ができました♪ あとはぐっすりと眠りたいです。(^-^)