見出し画像

毎日が遺言

大根葉の佃煮

 しばらく座っていると、左腰がグリッ!と痛むので、用心して、午後は作業をあきらめました。デイサービスから帰ってくる母を4時半に迎えてから、接骨院に行ってきました。
 腰以外にも肩や背中が痛んでいるので、腰と首元に電気治療を施してもらいました。そのあと腰と肩をほぐしてもらい、股や肩の動きが良くなりました。行って良かったです♪
 明日は、降らなかったら、タマネギの病気予防の薬剤撒布や、3月播きのホウレン草などの畝の準備(苦土石灰)のすき込みなどをしたいところです。

 母はここ数日わりと調子が良いのですが、突然夜中に起きてくることがあるので、小さなカメラを設置しました。部屋の中で動きがあると、スマホに知らせが来ます。うまく使えることを期待してます。

 晩ご飯は、アジの開き、豚汁、小松菜の煮物、大根葉の佃煮、漬物類(白菜、大根の甘酢、明太子)、金柑のシロップ煮。
 安くて美味しいのでよく食べています、ヤオヒコのアジの開きです♪
 熱々の豚汁は、まいも(里芋)も熱々で美味しいです♪
 小松菜をたっぷり使って、薄揚げと煮物に。小松菜は、寒くなると軸が伸びずに、葉の味が濃くなります。
 細くて小さい大根が畑にけっこう残っているんですが、大根は料理に使い、葉っぱは捨てることが多いんです。でも真ん中の柔らかい葉は美味しく食べられます。妻が、柔らかい葉をチリメンジャコと一緒に佃煮にしてくれました。ごはんのお伴に、美味しいんですよ、これ!

 今夜も満足な食事ができました♪ あとはぐっすりと眠りたいです。(^-^)

コメント一覧

mirapapa
@otome3694musume3 朋友ママさん、おはようございます♪
大根葉は、我が家では、醤油と酒と白だしで、水分が飛ぶまで炒めてます。
白だしは重宝しています😄
野菜も、せっかくできてくれたのに、むげにするのはもったいないので、少しだけでも食べるようにしています。
(たくさん捨てているんですけどね💧)
腰は、おかげさまで、だいぶ楽になりました♪
お気遣いありがとうございます😊
otome3694musume3
mirapapaさんへ
大根の葉っぱを、私も畑をしている患者さんから葉付きのダイコンを頂いた時にちりめんじゃこと一緒にごま油で炒めて、砂糖・醤油・味醂・七味で味付けして食卓に出すと、アッという間に食べきります。
新鮮なお野菜が食べられるって良いなぁ~と思って拝見しています。
腰の痛み、大丈夫でしょうか?
無理をなさらずにお過ごし下さいね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事