毎日が遺言

台風に壊された~!

 奈良の我が家では、昨夜の台風は、雨よりも風の影響が強かったです で、朝一番で、イノシシ対策の柵(網とビニールを重ねて張ってある)を点検して回りました。

 3か所で異変を発見。一つは、イノシシが通り抜けたように支柱が外側に傾いていたんですが、どうやらビニールがまともに風を受けて細めの支柱が曲がってしまったようです。

 あとの二つは、山への入り口の柵が半分ぐらいの高さに下がっていました。イノシシがよく網の低い箇所を見つけて、そこを押し下げて侵入するので、一瞬ドッキリしましたが、近くに行ってみると、大きな木の枝が風で折れて柵の上に落ちてきて、柵を押し下げていたのでした。

 それ以外の個所もすべて点検して、イノシシの侵入の痕跡がなかったのはよかったんですが、落ちた枝が大きくて、いったん柵を外して枝を引きずり下ろし、畑の際まで引きずってきてチェーンソーで切り分けました。そのあと柵を復元。他の小さな破損の補修もたくさんあって、全部で2時間近くかかりました。

 とにかく蒸し暑くて、全身ぐっしょりでした

 畑には水が溜まって土を触れないので、農作業は休養でしたが、今日もまだ強い風が吹いて、夕方にもう一度柵の補修に回らないといけませんでした

 台風の後始末の一日でした



 今日は7時にお通夜があり、檀家のお寺の葬儀だったので、夫婦で参列しました。6時まで学研教室をしている妻が晩ご飯を用意しておくのに、カレーを作っておきました。夏野菜&シーフードカレー いつ食べても美味しいなぁ~

 話は変わりますが、アジア大会の女子水泳陣、可愛さレベルが高いと思いませんか? 毎日見るのが楽しみでした 水泳が終わるの、さびしいなぁ~

コメント一覧

mirapapa
https://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0066>理桜feat.痛い子ちゃん★彼氏中毒末期症状★さん</色>
ありがとうございます{YES}
被害としては大したことがなかったんですが、木は労力がかかりますのでね{汗}
カレーに生卵をのせるようになったのは、30年ほど前からです。
卵好きの私が思いついて始めたんですが、関西は卵好きの人が多いので、けっこう一般的なようですね{ハッピー}
私は黄身だけ、妻は全卵を入れています。美味しいです{ルンルン}

> <色:#ff6600>翔べないヒヨコさん</色>
はい、畑の横の山の入り口はけっこう大きな木がたくさんあって、その枝が強風でしばしば折れるんです。
でも大きな被害がなくて良かったです{YES}
今年は東北や北海道にも台風被害がありそうで、イヤな変化を感じますね{涙}
ここ数年の気象の変化で、地球環境の変化を感じずにはいられません。
翔べないヒヨコ
https://yaplog.jp/m_3434chan/
やはり台風の影響ありましたか~{ショック}{汗}
後始末大変でしたね{ごめんなさい} 暑い中お疲れ様でした。
雨の被害などはなくて幸いでした。

今年の台風は例年と違う進路のものが多いですね{涙}
東北は台風の被害は受けにくいのだけが地の利です。
いつも台風が発生するたびに、被害を受ける地域の方達を
思います‥ この頃は台風以外の災害も多くなったので
本当にご苦労が続きますよね😞
実りの秋にやってくるのもどうにかしてもらいたいし‥{怒}
ともかくmirapapaさんの田畑に被害がなくて良かったです{ため息}
理桜feat.痛い子ちゃん★彼氏中毒末期症状★
https://yaplog.jp/xxxlove0124/
うはぁ(´Д`|||)
大変な1日でしたねぇ
台風の影響大きかったんでさすねぇ
汗だくでお疲れ様です( ;∀;)

カレーライス!
しかも玉子が乗ってる!
奈良だけですかね?
他では目玉焼き乗ってるのは知ってるけど
生卵のせるのもポピュラーなんでしょうか?
我が家も実家で父親が生卵のせてたんですよ!
多分パパと父上が似たような年齢なので
同じなのでしょうか!
父親が家から居なくなって
久しくカレーライスの上に生卵見たので
ちょっと興奮してしまいました(((*≧艸≦)ププッ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農業」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事