毎日が遺言

若竹煮



 今日は火曜日なので、我が家の晩ご飯はカレー 卵の黄身を入れて、ルーをたっぷり 美味しいなぁ~ みなさんに食べていただきたいほど、美味しいです まぁ、私の好みに作ってくれているので、気に入るのも当然なんですがね(笑)。
 他は、昨日採れたタケノコを使った若竹煮、春菊とチリメンジャコのおひたし、小松菜の花芽の塩もみ。



 タケノコは、糠とタカノツメで湯がいて、そのまま冷ましてあく抜きします。柔らかく煮てあるので、そのままスライスして食べても美味しいのですが、やっぱりタケノコは煮物が一番やなぁ たくさん採れた時は、全部煮物にして、残ったものを天ぷらします。
 タケノコは、サクサクで、味わいはふくよか、歯ごたえも適度で、とても美味しかった ワカメがよく合う



 春菊は、本来なら先月に掘り起こして捨ててあるところなんですが、さぼっていて、一昨日になりました。掘り起こしながらよく見ると、まだ食べられる色合いのがたくさんあったので、それを選んで採ってきて、おひたしにしてもらいました。少し軸が固くなっていましたが、香りもよくて、案外美味しかったです

 今日は、午後からしとしとと雨が降り続きました 明日も一日中雨だとか。今年の春は雨が多いなぁ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事