本日、「立春」。朝の冷え込みはどこへやら、お昼ごろには春のような暖かさになった今日の奈良です。まさに今日で感は終わったという感じ。だいたい節分あたりが一年で一番冷え込むときなので、これからは春の暖かさに向かって季節が変わっていきますね♪ 「三寒四温」で、寒さと暖かさを繰り返しながら、春がやってくるんですね!(^▽^)

朝のうちはよく晴れて風もなく、タマネギの除草作業は着々と進みました。二上山と葛城山の遠景も、春のようです♪
作業を早めに上がって、今日のお昼は歩いて15分ほどのところにあるお店でランチにしました。

左の「惣菜松本」というお店です。ご飯のあとは右隣りの「MOU」でケーキセットを食べました。ちょっと豪華なお昼です♪
というのは、私と妻の誕生日のお祝いなんです。(^-^) 私が2月2日、妻が2月5日で、誕生日が近いので(年は違いますが)、二人一緒のお祝いの食事にしたのです。

2400円のランチ(デザート付き)。この店ではいつもこれです。この店も1割値上げしていましたが、この店のランチはそれが全然気になりません。見た目は少なく見えますが、一つの小鉢にそれぞれ3種ほどの品が入っていて、そのどれもがしっかり手を入れてあって優しい味わいです♪ 汁は野菜の具だくさんで白味噌と酒粕の汁で、毎回これが楽しみな美味しさです♪
「純米酒を」と頼むと、和歌山の「紀土」という純米酒(雄町)を出してくれました。初めて飲みましたが、すっきりとした飲み口で、ほんのりと麹の香りがして、サラッと旨みを感じる美味しいお酒でした♪

デザートは、これはプリンかな? 杏仁豆腐とプリンの間のような食感と味わいで、イチゴとマスカットがトッピングされていました。最後の方はスプーンでこそげるようにして食べてしまいました。r(^-^;)

食後は、隣の「MOU」へ移動して、ケーキとコーヒーのセットをいただきました。この店のシフォンケーキは、フワフワの柔らかさにむっちりとした食感があって、とても美味しいです♪ コーヒーのセットを頼むと、こんな風に皿にデコレートしてアイスとフルーツ付きで出てきます。チョコレートで絵を描いてくれることもあるんですよ。

最後の一口を食べて、満足な顔の妻です。口元に照れがありますね(笑)。二人して、満足満足!でした♪
二人でぶらぶら歩いて帰ってきましたが、空は雲がちになって風が強くなってきました。
この暖かさで蝋梅がだいぶ開いてきているので、まずは枝を伐って「ご自由に」にして、そのあとタマネギの続きの今日の予定分をやってしまおうと思います。美味しいご飯パワーで頑張るぞーっ!o(^▽^)o