見出し画像

毎日が遺言

「晴耕雨カラ」今日も♪

 雨で農作業は✖なので、一人カラオケに行ってきました。「晴耕雨カラ」です♪

 朝から喉の奥に引っ掛かりがあったので、まずはこれを2度歌って声を出しました。う~ん、思うようには出ないな~。
 というので、今度はスピッツをいくつか歌って、高温で鼻から抜ける声を出してみました。高い音は年々出なくなりますが、そこそこ気持ちよく出すことができたので、それからはいつもの曲を次々と歌い、「青春時代」とか「さらば恋人」とか懐かしい曲、最後には「雪国」など演歌も歌いました。
 はい、これも歌いました~。「月のあかり」も歌いました~。
 恒例の「ハナミズキ」の勝手にデュエットもしてきました。(^▽^)
 ずっと立って、一生懸命声を出していたら、体がホクホクして汗がにじみました。血行が良くなった気がする♪ どれくらい良くなったかというと、はい、けっこう良くなりました(何じゃそりゃ(笑))。

 家に戻ってから、デイサービスから帰ってくる母を迎えてお茶とお菓子を摂らせ、母が自室で休んでいる間、寝転んでテレビを観ました。
 おかげで、肩回り以外はだいぶ楽になりました♪

 今日の晩ご飯は、サバの塩麹漬け、豚の冷しゃぶ、エンドウと高野豆腐の炊き合わせ、キュウリの漬物、明太子。
 ヤオヒコで、2枚におろした生サバ(マサバ)が安かったので、一晩塩麹に漬け込んでおきました。皮が焦げるのは、塩麹漬けはどうしてもそうなりますね。でも、それくらいに焼けるのが、実は美味しいです。
 漬け込む時間が長めだったので塩がよく利いていましたが、それも皮の近くだけで、全体的にはほどよい利き方でした。妻によると、「漬け込む時間が長いときは、塩麹を皮側を厚いめにし、短いときは骨側を厚いめにしている」そうです。ん~、さすがちかちゃん! 美味しかったよ~♪
 豚の冷しゃぶは、自家製のサニーレタスとタマネギ、もらい物のトマトとスナップエンドウを添えました。全体には自家製ポン酢をかけ、豚肉とタマネギは七味を振りかけ、他はマヨネーズをかけて、楽しく美味しくいたできました♪ これ、写真だとわかりませんが、どの食材もみなホントに美味しかったです!
 採れた碓井エンドウを卵とじにして、高野豆腐との炊き合わせに。味も食感も優しくて柔らかかったです♪

 雨はザンザカ降っています。母は今のところぐっすりと寝ています。どちらも、どうか穏やかに!

コメント一覧

mirapapa
@moon-bmi25 satochinさん、おはようございます♪
昨日のヒトカラは、汗ばみました。
エアコンを入れてたんですけど、脇汗がけっこう出ました。
体がホクホクして、心地よかったです😊
明日は、自宅待機終了とKさんと、ダブルの楽しみですね!
moon-bmi25
おはようございます!
「晴耕雨カラ」いいですねぇ~(^.^)
良いリフレッシュになった上に血行まで良くなったとは、
たしかに結構なお話ですね。
早く明日になるといいなぁ~ 
明日の夜は解放感でいっぱいかな(≧◇≦)
mirapapa
@tomooka6 シーマンさん、おはようございます♪
そうなんです、発散してきました😄
スピッツはキーが高くて、だいぶ下げないと歌えないんですが、曲調がいいので、気持ちよく歌えます😊
おかげでストレスが緩和します♪
福岡のおかげですね😆
tomooka6
おはようございます♪
昼のブログの流れで1人カラオケかなと思ってました🎤
ストレスたまには発散して介護のモヤモヤ汗と一緒に噴き出して下さい💦
スピッツいいですね→ボーカルは福岡市出身です(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事