毎日が遺言

人間ドック

 本日は人間ドックでありました。
 12時間の絶食はつらいけど、毎年やってると慣れるし、朝は出勤するよりも遅くまで寝られるし、検査が順調なら(人が少ないと)早く帰れるし、ちょっとした休息日でもあります
 今日も早めに帰れて、おなかのバリウムも、先ほどドバッと出ました(笑) で、持ち帰っていた仕事を済ませて、今夜はゆっくりと過ごそうと思います。
 去年あたりから、前立腺の肥大が指摘されているし(オシッコは極めて順調なんですけどね)、胃の詰まり感に関して胃炎を言われている(毎年言われるんですけどね)こともあって、高血圧以外にもいろいろと悪いところが出てくるかもしれません。まぁ、指摘があれば、粛々と対処するしかありませんよね
 数年前までは、ドックといえば肝臓関係ばかり気にしていましたが、50歳を過ぎてから、ホントにいろいろと気にするところが増えました。
 体は大事にしないとねぇ 妻と一緒に、ゆったりと人生を楽しめる時期までは、しっかり家で生活できるようでないとね

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#0000ff>とぶとぶ・tobutobuさん</色>
それは大変でしたね。
がんが我が身に来るかもしれないと思うと、とても不安です{げっ}
ドックでは今年も、腹部エコーで膀胱付近を念入りに見ていました。
酒を飲むので、食道や胃も心配です。
父が肺癌で亡くなっているので、ガンは早期発見できるよう気をつけたいと思っています{YES}
とぶとぶ・tobutobu
http://yaplog.jp/ht413/
こんばんは。
私は前立腺癌でした。
ドックで見つかったのです。
定期的な健診は重要ですね{スマイル}。
みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#0000ff>dr.tontonさん</色>
いや、ホント、前向きに活用しないと、検査結果が来るまでの不安感に見合いません(笑)。
できるだけ悪いところのないように祈るばかりですが、出てきたらしょうがないですね{笑}{汗}

> <色:#339900>team Green titiさん</色>
ドックは、もう10回以上になりますが、5度目くらいまではやっぱり“収容感”がありましたね{YES}
慣れてくると、どんな検査があるか心積もりができるし、他の人を余裕で見たりできるようになります。
怖いのは結果ですね{笑}{汗}

> <色:#ff0000>おっかさん</色>
いろいろ出てくると思いますよ{YES}
少しずつ悪い方の数値の上がっているのが出てきて、それが増えていくんです。
コワイぞぉ~{おばけ} な~んて、脅かしてどないすんねん{笑}{汗}
ごめんなさいね~{ハッピー}

> <色:#ff0066>BBさん</色>
私、献血は年に一度必ずしていたんです。
でもアレルギーの薬(特にステロイド系)を飲んでいた時期から、しなくなりました。(というか断られ始めました)
それから、いろんな薬を飲むようになって、もう10年以上していません{ごめんなさい}
ときどき無性に血を抜きたくなります(笑)。
BB
http://yaplog.jp/enjoy_bb/
お疲れ様でした!

人間ドックとか献血・・・結構好きです{ラブラブ}
人間ドックで一番嫌なのは、体重測定かな。笑
おっか
http://yaplog.jp/002512/
あと10日で50歳です{汗}
これから色々出てきますか{はてな}・・・{ため息}
team Green
http://yaplog.jp/teamgreen/
titiです{晴}

お疲れ様でした。
私は未だに慣れません。なんか収容されている気分になって{汗}
いつも精気をとられて、帰ってきます{YES}
dr.tonton
http://yaplog.jp/drtonton/
仰る通り
人間ドッグは 前向きに 活用しないと!
ですね。
高い金出して しんどい目して 貴重な時間使って
ですからね。
みらパパさんの様に 有効に利用したいものです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「くらし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事