お昼ご飯のあと、妻と1時間ほどお散歩しました♪
昨日は、気持ちの良いお天気でした!
紅葉の始まった木もありました♪
今日は、達磨寺で「だるま」にちなんだ「だるまさんがころんだ」全国大会が開かれていました。
近くの国道沿いには「だるころ」ののぼりも立っていました。
チーム戦で、リーグ戦とトーナメント戦が行われていました。真剣な子どもたちのチームも、少しおふざけ気味の大人のチームもあって、けっこう盛り上がっていました。
「全国大会」と銘打っていますが、今年が第1回で、聖徳太子の1400年忌にちなんで、達磨寺が聖徳太子のある伝説にゆかりがあるので、そのあたりで町おこしイベントを作ったようです。
面白い発想ですけどね♪ ただ、私たちが子どもの頃は「だるまさんがころんだ」ではなく「ぼんさんがへをこいた」(お坊さんが屁をこいた)と言ってました。(^▽^;)
そのあと、道向かいの小学校の隣にある「片岡神社」へ。
かなり古い由緒のある神社なんですが、そんなことはよく知らない小学生の頃にはよくここで遊びました♪
この境内の椎の実を拾って、よく食べたなぁ。秋祭りの時には夜店がたくさん並んだものです。
次に、片岡神社の横の道を通った奥にある「放光寺」へ。これも聖徳太子ゆかりの寺なんですが、焼失して、今は黄檗宗の禅寺になっています。ここにも子どもの頃には何度か入ってウロウロしたものです。
初めて本堂で手を合わせて来ました。
横の小学校のグラウンドでは、ミルキーウェイという、町のイベントが行われていました。コロナになってから、中止や規模縮小の憂き目に遭っていますが、なんとかできる範囲で実施しています。
縁日のようなテントが並んで、子どもも大人も楽しそうでした♪
それから、妻の運動になるように、坂道を登って、住宅地のてっぺんまで歩きました。
そこからの奈良盆地の眺めです。霞んでいたので、写真ではわかりにくいですが、奈良の山々から三輪さん、大和三山までが見える、良い景色です♪
それから家に戻ったんですが、少し汗をかく程度の、ほどよい運動ができました。
夜には、花火も打ち上げられました♪ コロナ下でも、がんばってるなぁ!
晩ご飯は、豆乳鍋。
間引きのニンジンを使ったニンジンシリシリと、ミルキーウェイの屋台で買ってきたスジの煮込みもありました♪
お酒は、ボジョレヌーボー。安い酒ですが、このフルーティー感が、私のような安物酒飲みにはとても美味しいです♪
ああ、楽しく過ごし、美味しく食べて、オリックスの逆転勝利を見届けて、今日は良い夜です♪