毎日が遺言

ちょっとしんどくなった…花粉かな?

 今朝からずっと体が妙な感じだった でも、1月は、毎年花粉アタックで一日寝込んだりしているから、体がだるくて重いのはいつものこと。ただ、結膜炎になるようなことはなかったし、くしゃみと咳も出てきたし、熱はないものの、仕事中に寒気がしてきたので、さすがに用心しようと思って、2時間ばかり早く帰宅した 職場でするつもりだった仕事で、家でできるのは全部持ち帰ったけど、4時に帰宅してゴロリと横になったら、5時半ごろまで寝た よほど疲れていたんだろうなぁ、眠りから覚めると、それまでぼんやりしていた頭が6割ぐらいすっきりとした 人間、寝んとアカンな



 晩ご飯のメインは、白菜と豚のミルフィーユ 畑の白菜を消費できて、もらい物の干しシイタケのだしを生かした料理でした



 黄色くなった柚子と鷹の爪で妻が作ってくれた柚子胡椒でいただきました ハリハリ鍋では少々風味が足りない黄色の柚子胡椒ですが、このミルフィーユでは辛みも香りも適度で、相性が良かったです 鍋半分くらい食べた



 ばあさんが好きなだんご汁。味噌汁で、たくさんの野菜を入れて、小麦粉の団子を入れた汁です。一般的には「すいとん」と言うんでしょうか? 我が家では団子汁で通っています ばあさんが戦時中を思い出して、懐かしがるんです 戦時中は子供だったので、ばあさんにとっては、つらさよりも、母親の料理の懐かしさが大きいのかもしれませんね



 鮭の塩レモンバター。ブログ友達さんの記事にあったのを参考にさせていただきました 我が家では、鮭といえば塩鮭しか食べなかったんですが、この塩レモンの風味は実に良いですねぇ 小蕪の葉があったのでそれも入れましたが、葉の軸の部分がとても良い風味を与えてくれていました 我が家の新しいメニューが誕生しました

 明日の奈良は冷え込みそうです 体の疲れもあるので、明朝はゆっくり寝ようと思います。

コメント一覧

mirapapa
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0066>WANTA-Kunさん</色>
やってきてますねぇ、花粉のやつが{ショック}
長年サプリや何やらを試してきて、かなり軽減されましたが、治るっていうことはありませんね、花粉症は{ごめんなさい}
まぁ、自分はこういうものだと思って生きてます{笑}{汗}
それと、しっかり眠ること{びっくり} これはいいですよね{YES}
WANTA-Kun
http://yaplog.jp/wanta110/
花粉の季節、またやってきますね{げっ}
私も近年、杉花粉にやられています。
花粉症も治る人がいると聞きますが、なかなか身近で体験談を聞けず。
克服できる日を夢見ています。{キラリ}

睡眠大事!
寝る間も惜しい気持ちもありますが、やっぱり寝たほうが効率良いですネ~。{スリープ}
mirapapa
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#cc0000>けーこさん</色>
風邪かな? インフルエンザかな? と思いましたが、どうやら花粉症だったようで、ホッとしています{ため息}
花粉症の薬を飲んで、ゆっくり眠ったら、8割方回復しました{ピース}
お心遣いありがとうございます{YES}
団子汁は、古くからの田舎の味です{キラリ}
古くからの味は優しいですね{YES}

> <色:#cc0000>nunochanさん</色>
片方だけ鼻水っていうのは、どうも花粉症の気がしますね(根拠はないけど)。
私も、今日は鼻水が出ていました。
昨日はくしゃみや咳も出ていたんですが、ゆっくり休んだら止まったので、花粉症のようです{YES}
お心遣いのお言葉、ありがとうございます{キラリ}
nunochan
http://yaplog.jp/nunochan/
私も風邪かなぁ って で 
片方の鼻は つまり 片方は 鼻水が・・・
あれ?? 花粉なのかなぁ 風邪なのかなぁ

季節の変わり目は 気をつけないとねぇ
御無理なく 御自愛を・・・{ピース}
けーこ
http://yaplog.jp/porcelarts_kei/
花粉症 大変ですよね。
熱出たり ボーっとしたり
気をつけてお過ごしくださいね。
たっぷり寝て たっぷり食べて 体力つけて。

私も団子汁大好きです。
近いうちに まねしちゃおー
いつも 参考にさせて頂いております。
身体に優しいお料理が多くて嬉しいです。
mirapapa
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0000>akoakoさん</色>
私、花粉症は、もう20年来の付き合いです(こんな長いお付き合いはお断りしたいんですが(笑))。
たしかに季節の変わり目は、私の厳しいものがあります{ショック}
これまで年に一度は起き上がれないほどの頭痛が起きて仕事を一日休んだり、声が出なくなったりすることがありました。
でも今は、長年飲んでいた薬のおかげか、ずいぶん楽になっていたんです。
以前に比べたら、今日は楽な症状でしたが、やっぱり体が重いのはたまりませんね{笑}{汗}
気をつけます。ありがとうございます{YES}

> <色:#ff0066>Mimosa♡さん</色>
はい、やってみました{ハッピー}
美味しかったです{ラブラブ} ありがとうございます{YES}
次は塩レモン鍋をやってみようかと思ってます{ハッピー}
花粉症は、長年の付き合いで、もう慣れてはいるんですが、やっぱりしんどいです…
お心遣い、ありがとうございます{キラリ}

> <色:#ff0066>mocyukaさん</色>
mocyukaさんにとっても懐かしいメニューでしたか{ハッピー}
私にとっても子供のころの懐かしい味です{ラブ}
mocyuka
http://yaplog.jp/mocyuka/
おじいちゃんも団子汁が大好きでした~(^▽^)
おばあちゃんがよく作ってくれて、私も好きでしたよ♪
懐かしい!
Mimosa♡
http://yaplog.jp/korede-iinoda/
鮭の塩レモンバター、作られたんですね~♫これ、簡単だし、レモンのほのかな酸味が鮭にピッタリですよね(^-^)/
また塩レモンを使った料理を色々と紹介していきますね。

花粉症、大変ですね(><)
できるだけしっかり睡眠をとって、お大事になさってください☆


akoako
http://yaplog.jp/kyoutonosakura/
mirapapaさん こんばんは

mirapapaさんも花粉症の症状がでるのですか(>_<)
私は以前は微熱も出て(37度5分くらいの熱)とても身体が
重くてしんどかったのですが、それが引き金で何時も季節の
変わり目になると風邪を引き込んでいました。{ショック}
やはり休息を取るのが一番だと思いますのでmirapapaさんも
無理せずお大事になさって下さいね。
ちなみに今年のスギ花粉の飛散量は昨年の2倍だそうです。{げっ}
私も今年は結構きつく症状が出ています。{ショック}{汗}
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事