仕事から帰って、まだ明るいうちに畑をぐるっと一回り。すると、赤くなりかけのトマトを発見 夏野菜の始末が遅れて、枯れるに任せているトマトやナスを見ていて、発見しました。いくつか小さくて青い実がついているのは知っていたんですが、それが幾分大きくなって、しかもオレンジ色になっているのでびっくり 冷え込みがやってきているのに、頑張るなぁ! 次の植え付けのためにもう株を倒さないといけないので、採ってきました。他の青いのは、多分もう赤くならないので、週末に倒します。 今日の晩ご飯は、鰆の味噌漬け(生協の冷凍なので切り身が小さいです)、春菊のおひたし、重ね焼き、豆腐とワカメの味噌汁。漬物類は、ラディッシュ、明太子、青唐辛子のニンニク醤油漬け。 春菊が例年より早く長け始めているので、妻がザクザクっと採ってきて、おひたしにしてくれました。ほんのりとした苦みや香りが好きなんです ポテトの重ね焼きは、今日のはチーズがたっぷりなのでほかの具材が見えませんね ジャガイモとタマネギとトマトとベーコンを二通り重ねて塩コショウして、蒸し焼きし、最後にとろけるチーズをのせて蒸らすだけ。いつもは刻みパセリをかけるんですが、なかったので、バジルで代用。重ねた野菜はすべて自家製。トマトは、寒くなってから採れたもので、ちゃんと味がするかどうか心配でしたが、良い味と香りでした おっちゃんは明日も頑張ります