昨晩から降り続いていたずっと雨が、昼過ぎになってやみました。予報では、夕方あたりからまた降るかもしれないそうですが、いずれにしろ田畑には水がたまっているので、今日は一日農作業はナシ。
午前中はゆっくり新聞を読んで、体操や神仏へのお参りや脳トレなどして、妻と買い物に行きました。ココカラファインで、母の入れ歯洗浄剤やトイレの消臭剤などを買い、ヤオヒコで今日と明日の食材を買い出し。家に帰るともうお昼前。
よく寝て元気はあるんですが、なんとなく体が重だるいのは解消されず(気圧のせいかな?花粉アレルギーがそろそろ出ているのかな?)、雨休みです。
お昼は、「たくさんあるキャベツを使いたい」と妻が言うので、キャベツの洋食焼き。刻みキャベツたっぷりで、アミエビと豚を使って焼いて、卵でとじます。
これは「一銭洋食」という昔のファストフード(?)のちょっとだけ進化版。これが、粉たっぷりで手間を少なく焼けるようにしたのが大阪のお好み焼きで、キャベツや具材を豪華にしたのが広島のお好み焼きだと聞いたことがあります。まぁ、二つのお好み焼きの原点の形でしょうか。知らんけど。(^▽^;)
生地を裏返して醤油を薄く塗っておき、肉が焼けたら卵を割ってその上に生地をのせてとじるんです。
我が家では醤油と鰹節で食べます。生地が余ったのでアミエビを入れて煎餅焼きも作りました。飲み物はもちろんビール♪ もらい物のエビスの缶があったので楽しみました~♪
卵がほどよくトロッと焼けて、とても美味しかったです♪ 焼くのは私の仕事ですが、今日もうまくできました。o(^-^)o
「晴耕雨カラ」にしようかと思ったんですが、ビールを飲んでくるまで出かけられないので、今日のカラオケは諦めました。背中に鈍い痛みがあるので、大事をとっておとなしくしておきます。1時間ほど寝転んで、痛みがなくなったら、明日が小正月なので正月飾りを外そうかな。