今日の午後は、大きな斜面の草刈りをするつもりだったんですが、息子が「オレがやってもいいよ」と言ってくれたので、任せました。腰が痛かったので、ありがたかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/95/8ef976a720901d4b89e06bd010b11459.jpg)
春の草はすぐに縦に伸びます。だからワッサワサに繁っているように見えます。でも柔らかいので、根こそぎやっつける感じではなく、地表の少し上を丁寧に撫でる感じで刈ると、短時間でキレイに刈れます。
ふだんは大阪で流通関係の仕事をしている息子ですが(だからこの時期でも休みがないんですよね。心配です)、たまにこうして農作業を手伝ってくれます。連日、7時に家を出て夜の9時に帰る生活(残業もしばしばです)で疲れているだろうに、ありがたいことです。これはもう、ホントに助かります!
で、私は斜面でない草刈りをしたんですが(斜面の姿勢が足腰につらいのです)、息子が私愛用の草刈り機を使っているので、妻用の草刈り機を使いました。すると、慣れないためか、やたらと腰が痛くなりました。いや~、息子に助けてもらったのに、なんのこっちゃら(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5f/1ffdef29117dcebcd93c0d467dfb46a3.jpg)
晩ご飯は、塩サバ、アスパラと長芋の豚肉巻き、新タマネギのチン、イカと豆腐の煮物、鶏串(生協の冷凍)、白菜の漬物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/04/1310033dbc8af4dc4660b94d22f9ac06.jpg)
畑で採ってきたばかりのアスパラと(いいね!)、買ってきた長芋を(あららら)、豚バラで巻いて、バターで焼き、ポン酢と醤油で味付けした、我が家の初料理。ちょっと味が足りないかな?と思いながら調理しましたが、食べてみると、アスパラと長芋の味わいが良くて、とても美味しかったです♪ 母が「美味しい―!」と目を見張っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1d/3b88b8cc3611f051a43d48891aa280e8.jpg)
塩サバは、いつものヤオヒコの安売り。美味しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/01/c4a077156cc7f70ef2c2190ea77ba545.jpg)
新タマネギが一番美味しく味わえると、私が思う料理です♪ シンプルイズベスト! 鰹節とポン酢が我が家の定番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b1/8c93bed948610c86bf6fa18aeb9259ef.jpg)
絹ごし豆腐とスルメイカの、ショウガを利かせた甘辛の煮物。これもシンプルで、ホクホクとして、味わい深い料理です。我が家ではとろろ昆布をのせるのが定番。
母が寝ているのを確認し、今はBSで都はるみを観ながら酒を飲んでいます。都はるみ、好きなんです♪ 市川昭介メロディー、私の心の琴線をいじりまくってくれます(笑)。都はるみ、可愛いなぁ~♪