今日もいいお天気~♪
暑くて半袖でがんばっています。
あちこちで秋祭りがおこなわれていましたが
やっとわが町のお祭りがきました。
私の地区はあまり関係ないのですが
街の中心部ではにぎやかです。
メインとなる道路には5~6軒露店がでています。
えっ?
たった 5~6軒か?
というご意見もあるでしょうが
なにぶんにもいなかでもありますし
人口も少ないこともありますし
まぁ もろもろの理由で
5~6軒がちょうどいいのでしょう。
街中はにぎやかですが、今年は喪中のため
見に行ったりお呼ばれに行ったりすることができません。
だって~ 相手は神様ですから・・・
そこで 先日偶然にも保育園児たちのお祭りに
出会ったので、
その時の様子を載せますね。
まず 牛鬼
これが 神様です。


こども神輿 & 五ッ鹿 (イツシカ)
後ろの方の頭に角がついているこどもたち

こちらの方がよく見えるかな?
五ッ鹿 黒い服の人の前の子供
赤・白・青の布の中には太鼓が隠れています。


そして ちびちゃんたちのおみこし

これがめっちゃかわいくて~
周りからも「かわいい」コールがたっくさんおこっていましたよ。
とっても癒されました。
わが子供たちが小さい時はビデオを持って
一緒に歩いてまわったなぁ~
懐かしく思い出しました。
大人のお祭りは前のブログを見てください。
リンク はります
こちら → お祭り
暑くて半袖でがんばっています。
あちこちで秋祭りがおこなわれていましたが
やっとわが町のお祭りがきました。
私の地区はあまり関係ないのですが
街の中心部ではにぎやかです。
メインとなる道路には5~6軒露店がでています。
えっ?

たった 5~6軒か?
というご意見もあるでしょうが
なにぶんにもいなかでもありますし
人口も少ないこともありますし
まぁ もろもろの理由で
5~6軒がちょうどいいのでしょう。
街中はにぎやかですが、今年は喪中のため
見に行ったりお呼ばれに行ったりすることができません。
だって~ 相手は神様ですから・・・

そこで 先日偶然にも保育園児たちのお祭りに
出会ったので、
その時の様子を載せますね。
まず 牛鬼

これが 神様です。


こども神輿 & 五ッ鹿 (イツシカ)
後ろの方の頭に角がついているこどもたち

こちらの方がよく見えるかな?
五ッ鹿 黒い服の人の前の子供
赤・白・青の布の中には太鼓が隠れています。


そして ちびちゃんたちのおみこし

これがめっちゃかわいくて~
周りからも「かわいい」コールがたっくさんおこっていましたよ。
とっても癒されました。
わが子供たちが小さい時はビデオを持って
一緒に歩いてまわったなぁ~

懐かしく思い出しました。
大人のお祭りは前のブログを見てください。
リンク はります
こちら → お祭り