
8月11日維持管理部会による作業
8月は例年作業をお休みするのだが、今年は、下関市内の名陵中学校から、ボランティア活動への参加と取材の申し込みがあったので、要望に応えるため、急遽、臨時に維持管理部会が作業を呼びかけた。
名陵中学校の生徒3人と、集合写真。

いつもの通り準備体操。

深坂茶屋駐車場の崖上で、作業開始。
鎌を使うのに、いささか腰が高いのでは?

もみじ谷に案内された中学生。
和泉氏が熱心に手入れしたので、和泉ロードとという別名ができているときいて、感心する生徒たち。

熱中症にならないよう作業は早めに切り上げて昼食。
今度は、生徒たちが取材する番。