エクスプローラの使い方
1.ファイル名について
1-1.プライマリーネーム
ピリオドの前の文字列
1-2.拡張子
拡張子の役割と表示・非表示の方法
2.フォルーダーについて
2-1.フォルダーをうまく使ってファイルを整理する
2-2.目的別にフォルダーを作成する
ショートカットを作成して別のフォルダーに移動して整理する
3.ファイルのコピー、削除
4.ファイルン名の変更
5.ファイルの格納先フォルダーを移動する
5-1.CTL+X (移動コピー)
5-2.エクスプローラを2個(移動元・移動先)開いてドラッグ&ドロップ
6.クイックアクセスにピン留めする(ピン留を外す)
7.ゴミ箱アイコンで削除したファイルやフォルダーを完全に削除・復元する
8.ファイルやフォルダーの表示方法
8-1.表示順を変更する
8-2.表示情報を変更する 特大・大・中・小アイコン 詳細表示など
9.ファイルやフォルダーを探す
検索したいドライブや、フォルダーに移動して、虫眼鏡アイコンの欄に
ファイル名や、フォルダー名の一部を指定する。
指定したフォルダーの配下を検索し見つかると一覧に表示します。
10.ファイルの格納場所をフルパス表示する
フルパス表示は、ネットワーク対応に拡張されている
例:https://www.xxxx.xxxxxx
C:\Users\user1\xxxx