ノーマルでミッション11をクリアしたところで書き込みです。
コレはXBOX360のTPSです。
基本銃撃戦で、接近攻撃はホトンド使わないゲームです。
難易度ノーマルでのプレイでしたが、死んでもチェックポイントからやり直しが出来るので、やたら難しいというほどではないかな。
今の時期ですからすでにオンラインプレイは出来ないモノとして、キャンペーンモードのみプレイしたワケですが。
操作をするキャラがなぜか韓国の俳優?起用なのですよね、当時韓流ブームだったからなのでしょうか?
まぁ実際誰得って感じですけどねぇ・・・・TPSプレイしそうな人がこの人目当てで買うってコトは100%ありえないと思います。
なんか大元は白人キャラの予定だったのに突然変わったらしいという記事を見たのですが・・・・実際キャンペーンモードクリアしてみて白人ならともかく、なんでアジア人系を一人だけ出す必要があったのかが謎すぎます。
他のキャラは白人と黒人ですからねぇ。
まぁプレイ中はホトンド背中しか見えないので、ほとんど関係ありませんけど^^;
ムービー中だけの問題ですからあんまり気にならないとい言えますが、ちょっとだけイヤなコトがあります。
良くある話ですが、ゲーム中の会話シーンが英語セリフに日本語字幕というパターンなのですよね。
洋ゲーを移植したのならしょうがないと思いますが、日本で開発して日本で売るなら逆にして欲しいですよね。
日本語のセリフに字幕は任意で英語と日本語選べるのが一番良いのですよね。もしくはセリフを日本語か英語の選択にしてもらえればね。
まぁソレはともかくゲームをプレイした感想はというと、まぁ普通にTPSで武器によっては照準がずれてても多少のホーミングしてくれたりするのは操作が楽でよいところですね。
雑魚も弱点を狙うと早く倒せたりするので、そういう部分は位置取りとか移動考えてというのがあって良い感じではありますね。
問題はVSというロボットに乗って戦う時というか乗り込む時なのですが、乗ると武器を取るがどちらもBボタンなので、乗ろうとしたら武器取ったとかいうのがあって、ちょっとイラっとするコトがあります。
コレだけは別のボタンに配置して欲しいところでしたねぇ。
他に問題だな~と思うのはコノ手のゲームすべてに当てはまる系でしょうかねぇ、足元の地形が見えないから引っかかっても気が付きにくいとか、壁カメラどうこうのね。
ストーリーはミッションの前後とか一部途中でイベントで進むので、わかりやすいのは解りやすいんですけどね。
流れは序盤で親を目の前でAKといういわゆるモンスターに殺されたついでに自分も氷付いてたんだけど、30年ほど後に解凍さしてくれた人が戦闘ロボ操縦できる人がいないというので、じゃぁ自分が見たいな感じで戦闘に明け暮れるコトになり、記憶喪失だった原因とか過去の記憶思い出したので、現黒幕が結局過去の黒幕でもあったので倒してお終いって感じ?超大雑把ですが。
クリアまでプレイした感想はというと、TPSで操作感が酷いわけでもないので、結構楽しんでプレイはできました。
各ミッションのボス戦で一部倒し方がわかりづらいのがいたりしますが、ちょっと考えればなんとなくわかる位の難易度で丁度いい感じなのではないかなと思います。
ただなんでラスボスだけそれまでの戦闘と違う戦闘にしたのかが謎すぎますが。
実績用のアルファベットの入ったコインがミッションのステージ内に隠されてて、全部集めるとミッションごとに実績が解除されていくのですが、ミッション1と2以外は結局全部見つけられませんでした。
攻略本とかサイトでも見れば回収できるかと思いますが、イマイチそこまでやる気になれないのですよね^^;
コレはXBOX360のTPSです。
基本銃撃戦で、接近攻撃はホトンド使わないゲームです。
難易度ノーマルでのプレイでしたが、死んでもチェックポイントからやり直しが出来るので、やたら難しいというほどではないかな。
今の時期ですからすでにオンラインプレイは出来ないモノとして、キャンペーンモードのみプレイしたワケですが。
操作をするキャラがなぜか韓国の俳優?起用なのですよね、当時韓流ブームだったからなのでしょうか?
まぁ実際誰得って感じですけどねぇ・・・・TPSプレイしそうな人がこの人目当てで買うってコトは100%ありえないと思います。
なんか大元は白人キャラの予定だったのに突然変わったらしいという記事を見たのですが・・・・実際キャンペーンモードクリアしてみて白人ならともかく、なんでアジア人系を一人だけ出す必要があったのかが謎すぎます。
他のキャラは白人と黒人ですからねぇ。
まぁプレイ中はホトンド背中しか見えないので、ほとんど関係ありませんけど^^;
ムービー中だけの問題ですからあんまり気にならないとい言えますが、ちょっとだけイヤなコトがあります。
良くある話ですが、ゲーム中の会話シーンが英語セリフに日本語字幕というパターンなのですよね。
洋ゲーを移植したのならしょうがないと思いますが、日本で開発して日本で売るなら逆にして欲しいですよね。
日本語のセリフに字幕は任意で英語と日本語選べるのが一番良いのですよね。もしくはセリフを日本語か英語の選択にしてもらえればね。
まぁソレはともかくゲームをプレイした感想はというと、まぁ普通にTPSで武器によっては照準がずれてても多少のホーミングしてくれたりするのは操作が楽でよいところですね。
雑魚も弱点を狙うと早く倒せたりするので、そういう部分は位置取りとか移動考えてというのがあって良い感じではありますね。
問題はVSというロボットに乗って戦う時というか乗り込む時なのですが、乗ると武器を取るがどちらもBボタンなので、乗ろうとしたら武器取ったとかいうのがあって、ちょっとイラっとするコトがあります。
コレだけは別のボタンに配置して欲しいところでしたねぇ。
他に問題だな~と思うのはコノ手のゲームすべてに当てはまる系でしょうかねぇ、足元の地形が見えないから引っかかっても気が付きにくいとか、壁カメラどうこうのね。
ストーリーはミッションの前後とか一部途中でイベントで進むので、わかりやすいのは解りやすいんですけどね。
流れは序盤で親を目の前でAKといういわゆるモンスターに殺されたついでに自分も氷付いてたんだけど、30年ほど後に解凍さしてくれた人が戦闘ロボ操縦できる人がいないというので、じゃぁ自分が見たいな感じで戦闘に明け暮れるコトになり、記憶喪失だった原因とか過去の記憶思い出したので、現黒幕が結局過去の黒幕でもあったので倒してお終いって感じ?超大雑把ですが。
クリアまでプレイした感想はというと、TPSで操作感が酷いわけでもないので、結構楽しんでプレイはできました。
各ミッションのボス戦で一部倒し方がわかりづらいのがいたりしますが、ちょっと考えればなんとなくわかる位の難易度で丁度いい感じなのではないかなと思います。
ただなんでラスボスだけそれまでの戦闘と違う戦闘にしたのかが謎すぎますが。
実績用のアルファベットの入ったコインがミッションのステージ内に隠されてて、全部集めるとミッションごとに実績が解除されていくのですが、ミッション1と2以外は結局全部見つけられませんでした。
攻略本とかサイトでも見れば回収できるかと思いますが、イマイチそこまでやる気になれないのですよね^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます