こんにちは。
はかりの三和屋、奥田です。
昨日から、今か今かと世界中から注目されていた
イギリス皇太子の第一子がご誕生しましたね。
キャサリン妃の発言から女の子ではないかとの予想が
囁かれていましたが、実際には男の子ということです。
イギリス中が盛大な祝福で包まれているそうで、暖かさを感じます。
さて、イギリスといえば紅茶ですが、
他にも有名なものはたくさんあります。
そのうちひとつが、イギリスの人々のガーデニング好きです。
イングリッシュガーデンとは、狭義では
イギリス風景式庭園のことですが、自然な草花の美しさを
生かした庭(コテージガーデン)のこともさします。
草花や野菜、果樹、ハーブなどを中心に、広い土地を生かし、
素朴かつ大胆な美しさが特徴です。
壁にバラやアイビーを這わせることも多いようです。
綺麗に整備された一般的な庭園と異なり、好きなものを
自由に植える趣があることも、イングリッシュガーデンの魅力です。
イギリスでは、広い庭いっぱいに花を咲かせていることが
多いですが、小さな庭やベランダでも、
イギリス風の雰囲気を演出することができます。
お庭のあいたスペースや、少し寂しいベランダで、
小さなイングリッシュ空間を作ってみてはいかがでしょうか?
------------------------------
《ご家庭での園芸に役立つアイテム》
■PHテスター(PH計)
植物には、それぞれ適した酸度があります。
PHテスターは、土壌の酸度をはかります。
■ECテスター(EC計)
ECテスターは電気伝導度をはかります。
電気伝導度により、土壌中の肥料の量が分かります。