華子教室のTさん 2012-11-06 18:16:13 | 着付け教室 今日は華子教室のTさんをご紹介します 祖母の妹さん・大叔母さまに頂いたお着物を持って来られました・ 大正ローマンの素敵な柄・・・ 大胆な柄を付けですが、 長身のTさんによく似合ってますね。 文庫を結べば素敵じゃないってことで 袋帯の裏面を使って結んでみる・ Tさんとっても気に入ってくださり お正月に向けお文庫結びを目標にすることに・・・ がんばりましょう~~ 楽天のブログ「きものde癒し空間」 HPはこちらから~ #習い事 « 今日のお客さま | トップ | じっくり腰を据えて・・・ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (miya) 2012-11-09 15:01:00 ai-tさん、訪問ありがとうございます。とても素敵でしたよね~。裏面のシンプルな柄がとっても着物に映えました。お文庫を結ぶと言う選択肢も出来頑張りましょうね。もう二年に成りますかね~基礎を丁寧に守りながらお稽古をされてるのがよくわかりますよ・・・これからも頑張って!! 返信する ☆お気に入り☆ (ai-t) 2012-11-08 11:19:06 こんにちは写真掲載ありがとうございますやっぱりかわいいっ柄に合った結びと丸い帯締めがお気に入りです教室に通わせていただくようになって2年復習しても新しいことを学ぶと忘れてしまったり、最近は腕を回したりあげたりする動作でつりそうになったり(体が硬いからでしょうか)・・・前に進めているのか不安です基礎が大事!!を心がけてはいるものの・・・まだまだ頑張らないと今はお正月に着ることを目標に頑張ります宜しくお願いします 返信する 袋帯 (miya) 2012-11-07 22:22:43 こんばんわ!袋帯、両面使えるものも多くなっています。個性的な柄の着物に対し、裏面のスッキリした柄を結びました。 返信する 今晩は~ (麻生七絵) 2012-11-06 21:49:30 大正ロマンの着物現代にも個性的にマッチし素敵ですね袋帯の裏面を使うって事も出来るのですね、着物の柄に星の白が入っているので良く合いますね、勉強させてもらいました。 返信する 規約違反等の連絡
とても素敵でしたよね~。裏面のシンプルな柄がとっても着物に映えました。
お文庫を結ぶと言う選択肢も出来頑張りましょうね。
もう二年に成りますかね~
基礎を丁寧に守りながらお稽古をされてるのがよくわかりますよ・・・これからも頑張って!!
写真掲載ありがとうございます
やっぱりかわいいっ
柄に合った結びと丸い帯締めがお気に入りです
教室に通わせていただくようになって2年
復習しても新しいことを学ぶと忘れてしまったり、最近は腕を回したりあげたりする動作でつりそうになったり(体が硬いからでしょうか)・・・前に進めているのか不安です
基礎が大事!!を心がけてはいるものの・・・
まだまだ頑張らないと
今はお正月に着ることを目標に頑張ります
宜しくお願いします
袋帯、両面使えるものも多くなっています。
個性的な柄の着物に対し、裏面のスッキリした柄を結びました。
袋帯の裏面を使うって事も出来るのですね、
着物の柄に星の白が入っているので良く合いますね、勉強させてもらいました。