Miyaのきものライフ

着付け教室をしています・
自宅・華子教室のお稽古の様子や、
きものの情報などご紹介しています・

お二人の着姿~♪~

2012-06-28 09:49:51 | 着付け教室
前回浴衣を着物風に着られたHさんをご紹介させて頂きましたが、

今回は浴衣に夏帯八寸名古屋を涼しげに着こなされました。

涼しげで素敵でしょ~~






久しぶりにYさんの着姿です・

年齢80歳を越えていますが、頑張ってお稽古をこなされてます。

袋帯を名古屋帯に縫い直され気楽に結べる帯にされました。





楽天のブログ「きものde癒し空間」


HPはこちらから~m3d_050710223628.gif



浴衣の季節ですね~

2012-06-26 19:12:11 | 着付け教室
当地は6月23日から商店街の『土曜夜市』が始まる・

子供さんの浴衣姿が目につきました。

7月に入る頃には嬢さん浴衣姿も見かけられるでしょう・




自宅にお稽古に来られてるKちゃんも浴衣のお稽古です。

華やかな浴衣ですね・

浴衣は前で結んで後に回します~・




帯結びのテキストも出来、

今年もかわいい帯結びに挑戦していただきたいものです。






楽天のブログ「きものde癒し空間」


HPはこちらから~m3d_050710223628.gif



着付け予約が入りました~♪~

2012-06-14 16:39:50 | 着付け教室

久しぶりにお越しくださった美容師のOさん

三人目のお子さんを授かり妊娠5ケ月

お着付け予約が入るとおさらいに来られます。

6月23日と言うことで絽の素敵な訪問着です・


お客さまの年齢も30代ってことですっきりと「変り後見」をマスターして頂ました。





おしどりの刺繍・スワトウの刺繍が所々に施されとても素晴らしいお召し物です。





楽天のブログ「きものde癒し空間」


HPはこちらから~m3d_050710223628.gif

今日のお客さま

2012-06-03 19:51:51 | 着付け
今日は大安

結婚式・お結納と早朝からのお着付けに追われました。

お写真を頂けたのはお客様だけでしたが久しぶりのアップです・


ご友人の結婚披露にご出席・

出産されふっくらされたそうで身幅を心配されてた祖母さま、

その心配もなくよかったですね。

京友禅の素敵なお召し物で大きな牡丹の花が豪華さをだしていますね。

お振袖のお袖を切られて訪問着に・・・・

お袖の部分で子供さんの被布に仕立てられたそうです。

七五三の時にお母さんとお揃いにと・・・・すてきですね。









楽天のブログ「きものde癒し空間」


HPはこちらから~m3d_050710223628.gif