Miyaのきものライフ

着付け教室をしています・
自宅・華子教室のお稽古の様子や、
きものの情報などご紹介しています・

今日のお客様

2011-04-29 17:04:59 | 着付け
今日は大安

早朝からお着付け・

結婚式にご出席のお母様と娘さん、

留袖と訪問着でしたが、お写真をお撮りする時間が無く、

次のお結納のお嬢様のお着付けに・・・

おめでとうございます・





お振袖を着られるのも最後かな・・・

かわいい結びをアレンジさせていただきました・




4人目のお客様、

ご友人の娘さんのご披露宴にご出席・・・

小花の素敵な訪問着ですね。

変り結びをご希望になられましたので、

富士太鼓を結ばせていただきました。



お嫁さんにも着てほしいと、

寸法をお嫁さんに合わされてますので、腰紐を2本で調整させていただく・




楽天のブログ「きものde癒し空間」

HPはこちらから~m3d_050710223628.gif

花嫁着付け科(お色直し)

2011-04-28 17:32:47 | 着付け教室

月・2回の花嫁着付けコース

T さん、Mさんのお二人ですが、

Mさんが都合が悪く来れなかったので、Tさん1人でレッスンでした。




今日のお稽古は

お色直しのお着付です・

一番のポイント衿の合わせ方ですね~



帯結びは定番の立て矢『珠光』を結ぶ



帯を変えて結んでみる





楽天のブログ「きものde癒し空間」

HPはこちらから~m3d_050710223628.gif

お嬢さんをモデルに・・・

2011-04-27 09:28:34 | 着付け教室
昨日のブログの続きになりますが、

お嬢さんをモデルに着せ方のお勉強のYさん、

時々お仕事のお休みが合われると、お嬢さんをモデル連れてこられます。

お嬢さんに着付をされ一緒に来られた。

かわいいお嬢さんですね。





お母さんとツーショットもいただきました。



楽天のブログ「きものde癒し空間」

HPはこちらから~m3d_050710223628.gif

お稽古風景~♪~

2011-04-26 21:53:46 | 着付け教室
今日は気温が上がり、

お稽古で始めてエアコンを入れました・

お稽古風景です~

華子教室は最近、お稽古に来られる方が増え

一日2回のレッスンで、4日間で8回ありますが、

一回のお稽古で7名様にさせていただいていますので、

調整が大変なときもあり、申し訳なく思います。




他装のお稽古にお嬢様をモデルとして連れてこられたYさん、

こちらは明日のブログでご紹介しますね。





楽天のブログ「きものde癒し空間」

HPはこちらから~m3d_050710223628.gif

お稽古中

2011-04-20 18:44:34 | 着付け教室

成人式でお着付けデビューされたTさんとHさん、

お稽古頑張ってます・

息のあったお二人で自装他装と自信をつけられてます・




昨年の9月より当教室に来られるようになったMさん、

とても真面目にお稽古に取り組まれています・

着物仲間と

月に一度の「着物でお出かけ」を楽しまれてます・

着物に慣れるってことで大変良いことですね。





楽天のブログ「きものde癒し空間」

HPはこちらから~m3d_050710223628.gif

帯結び~『夢ひだ』

2011-04-15 13:38:28 | 着付け教室
水曜日の帯結びのテーマ

お太鼓系・文庫系

お太鼓系はタレ元にひだを作り、10cmほどみせるように背中心におき

ひだの続き、少し離した部分で箱ひだを取ります・

手先肩幅ほどの羽を作ります・

タレが2段になるようにまとめます




文庫系は

垂れ先に『夢ひだ』を作っておき結びます。

帯の長さにより立て矢系にされても楽しめます。         『夢ひだの作り方』

 

楽天のブログ「きものde癒し空間」

HPはこちらから~m3d_050710223628.gif



着物に風を通す~3

2011-04-14 16:58:40 | 着付け教室
Yさんの今日の着物

この着物も何十年ぶりに箪笥から出されました・

風を通し虫干しを兼ねるためにお教室で着てみられます・

とてもシックな色柄で今までのお着物に比べ

長く着れそうですね~



二種類の帯結びをされました。

どちらの結びも上品な結びですね。






楽天のブログ「きものde癒し空間」

HPはこちらから~m3d_050710223628.gif