風景 仙台市を歴史のひとつ「大橋」と「キリスト巡教徒の碑」
「大橋」は、橋を渡って白石片倉小十郎邸を
進むと正面大門の内が 山側に本丸、2の丸の勤務場所でした。
この大橋は、広瀬川の名取川支流です。
普段水量の少ないものですが江戸時代には何度も川の洪水があり
橋を流すこともありました。
明治になって師団が、お城に営駐していて宮城野原の訓練場で
戦車の移動をため石橋にし通りも真っ直ぐし
街の横切り線路を越えました。
東北本線を越える跨線橋のエックス橋は、
区画整理についても最近橋の替えでした。
「キリスト巡教徒の碑」は、
江戸時代初期にキリスト禁止によって幕府の政策によって教徒を
大橋の下の水牢で処刑されましたのでその碑です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます