先週から本格的な梅雨と
なってきましたね
皆様、いかがお過ごしでしょうか
さて、まほろばでは
天候の悪い日でも
「自立訓練」です
こういった日こそ
「自立訓練」です
どういった事かと言いますと…
こういった悪天候の日に
・何時くらいにどのくらいの悪天候か…
・どういった服装が良いか…
・悪天候でも外出しなければいけない時、
どういった雨具が必要か…
と、ちょっとした事ですが、
調べたり
用意したり、考えたり…としますね。
この一連の行いも
立派な「自立訓練」です
メンバーさんが外出する際に
新聞やニュースで天候の確認を一緒にしたり、
靴もどんな靴が良いのかや
タオルは持って行った方が良いのか、
こういった日はレインコートや
長靴があると良かったなど
一緒に考えました。
そして
メンバーさんが実際に
悪天候の中から帰所され
「どうだったか」も確認します
すると…
・もう一枚羽織る物があったら良かった
(濡れた後、寒くなってしまった)
・フェイスタオルぐらいの
大きさのタオルがあっても良かった
・替えの靴下があると良かった
と実際に体験したからこその
感想が出ました
この行いの繰り返しには
なってくるのですが、
こういった天気こそ
自立訓練にもってこいの
日だったりします
次の悪天候時に
活かせるよう、
日々ちょっとした生活の中で
「自立訓練」を行っています