![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f3/9111705fc3161ca39b0329a0601e513b.jpg)
写真は富士山。
ずーっと雲がかかっていて、その全景は見られませんでした。残念。
というわけでGWツアー第1弾から帰って参りました。
忘れないうちに記録しとくぞ。
出発は28日0時半。
ETCの深夜割引はなんと4割引だし。
子ども達も眠そうでしたが何とか出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/79/95e8c9a9ebe1061285a6fab0d3bf4a8a.jpg)
途中、福島南部から栃木の途中まではツマにも運転を代わってもらいました。
1時間くらいだけど、助かったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/70/59dd9360f9ea7a2bd11e3044a5f2a436.jpg)
東北道から首都高ぐりぐり回って中央道へ。
河口湖ICで下りたらすぐに富士急ハイランド。
朝7時過ぎに到着しました。
都内はちょっとだけ混んでたけど、ほとんどスムーズ。
ホテル宿泊者の優先入園があったので、早速「FUJIYAMA」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/63/ed5e496f8efd27f25669130c0747369b.jpg)
まだ人がまばらな時間だったのですぐに乗れました。
ツマは絶叫系がムリだし、子ども達もムリなので残念ながら一人でゴー。
いやぁ、凄すぎです。
ハンパじゃない高さまで上って、落差70mのファーストドロップ。
今まで乗ったコースターは、終わった時に「え?もう終わり?」って感じだったけど、
FUJIYAMAはゆっくり楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/78/21f6f538892f9d9206963f0d57dbc93e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a3/143b162f8da9da1460d3667a3f83c808.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9f/30ef13730e9116d01a160dcb82c089b7.jpg)
ちなみにこれが「ドドンパ」のコース一部。
観覧車の中から撮影。
スタートから最高速172km/hまでわずか1.8秒という信じがたい加速と、
写真の部分の急上昇&急降下が凄いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ec/d22a7860b72478701758814ed9b70285.jpg)
こっちは「ええじゃないか」の一部。
同じく、観覧車の中から撮影。
これもかなりスリリングなコースターです。
コース自体のループやひねりだけじゃなく、座席自体が縦回転してます。
びっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/87/e4d5a09bd070e0a8b3e16f21b026b131.jpg)
「ドドンパ」と「ええじゃないか」は、乗ろうと思った時には待ち時間が長すぎて
断念しちゃったんですが。いやぁ、乗りたかった。
ま、今回は子ども達が主役ですから。
てなわけでお目当ての「リカちゃんタウン」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/0084a604f58f2bd3c86696b077f120af.jpg)
楽しみにしていただけあって、かなりのはしゃぎようでした。
これだけ喜んでくれると、苦労して連れてきた甲斐があるってものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cb/f903d4d69ceee4a1bb22d6362ba79e10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4d/a6dd33c90d1695cfb1c9a4914bc4adbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d1/6268a49de36b89c93e5f1d0812862266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/99/b3b70e19399082017bb43783133ace26.jpg)
あ、また3枚並べちゃった。
んじゃその他の写真も並べちゃおう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2d/fff8331f6b6b1c3e961b2d8af6b843de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e7/0118fab04da372010a1a8c6606a2d9e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/08/9e7fde96ff6387e8082c545cb886c56a.jpg)
おとうさんもがんばったぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b6/5bd8a8b3ba502798dcf9d6c50112e9c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/d3eb27e96b0291ffd7abf27723856f68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d0/575996c7adfe57766f1b4ae943e5d6ea.jpg)
「ゲゲゲの鬼太郎」のお化け屋敷(?)に入ったら、
光が異常なまでに怖がってました。フフフ。
そうそう、富士Q内には、なかなかいいセンスの看板がいっぱい。
ニヤリとさせてくれます。
そのライブラリーもどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/aa7d980217fb46e0f8463709056af520.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/22/d55ea34fba2845c25ad26dadf677f50a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/43/3f7f0050a1f8669ec5cf414094973523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/60/b7cd97ca2a34584e72584c87e4d34315.jpg)
あと、富士Qといえばガンダム(?)。
「ガンダムクライシス」、やってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bf/d85fb82ebd7718a484d419a313ae9173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/7b689d486c56f5fa1181ed9bc6ecd347.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9c/d1627bdf98492d43a5f943fc1e39156f.jpg)
ガンダムのマグネットコーティングに必要な作業を手伝う、という設定ですが…
む、ムズい!!
制限時間内に結構な作業をしなければならないので、
知らない人と激突しまくりながら走り回りました。
1/1(等身大)のRX-78ガンダム、でかかったなぁ。
写真撮影は禁止でした。あしからず。
他にもトーマスランドへ行ったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b2/3361c4c36944f15043f0ced9bdcec4c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/4ca308a717057387af1acf57859c50e1.jpg)
「グレートザブーン」でびしょぬれになったりしました。(←父のみ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/52/52da7e4cf2df77d444f3ba7181b4cad6.jpg)
夜は隣接のホテル「ハイランドリゾート」に宿泊。
「ふじやま温泉」にゆっくり浸かってリフレッシュ。
露天風呂やサウナ、ジェットバス、バナジウム温泉などなど。
風呂の中のチェアで思わず寝そうになったりして。
翌朝はホテルの朝食バイキングを楽しんでから、ゆっくりめの出発。
同じ中央道を引き返すのはつまらないので、東富士五湖道路に乗って
静岡の御殿場へ出て、東名を使って都内に入ることに。
途中、富士スピードウェイの近くを通過するあたりで、
何台ものフェラーリと遭遇。
仙台じゃほとんど見ることないのに。
そして東名。
東名って景色の良いポイントが多いので好きです。特に上りかな。
前に天気の良い日に正面に富士山を見ながら走った時は感動しました。
それに比べて東北道は何にも面白くないっす。
岩手山が美しく見えるくらいかな。
んで東名から首都高へ。
3号渋谷線→都心環状線→5号池袋線…
って相変わらずわかりにくいですな、首都高さん。
カーナビがなければ乗ることさえ避けるかも。
東池袋で下りてすぐサンシャインシティの地下駐車場へ。
初のナムコ・ナンジャタウンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/72/a4e5e4accca2ce58937aaf537391fe41.jpg)
祝日なので人がうじゃうじゃ。
何とかお目当ての餃子バトル会場に到着し、いくつかの餃子をいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a2/438ef9301412c593d813302fa0417d08.jpg)
う、うまい!!!!
いやぁ、あんなにうまい餃子を食ったのは大袈裟じゃなく初めてかも。
テイクアウト分も買って、いっぱい食っちゃいました。
予定通りチーズケーキもゲットしたし☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/68/35d4880a670f4dfd3e41f28c196eedcc.jpg)
大満足で帰途につこう…としてサンシャインの駐車場を出たらもう16時。
やばっ!!
明日、光は小学校が、響は幼稚園があるのでした。
ツマもそれに伴う早起き。
速攻で首都高川口線から東北道へ入って北上。
なんと20時過ぎには仙台に着きました。( ̄ー ̄)
我ながらびっくり。
さて、明日からちょっと休養して、今度は北だ。
弘前まで行ってみようかなぁ。
ずーっと雲がかかっていて、その全景は見られませんでした。残念。
というわけでGWツアー第1弾から帰って参りました。
忘れないうちに記録しとくぞ。
出発は28日0時半。
ETCの深夜割引はなんと4割引だし。
子ども達も眠そうでしたが何とか出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/79/95e8c9a9ebe1061285a6fab0d3bf4a8a.jpg)
途中、福島南部から栃木の途中まではツマにも運転を代わってもらいました。
1時間くらいだけど、助かったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/70/59dd9360f9ea7a2bd11e3044a5f2a436.jpg)
東北道から首都高ぐりぐり回って中央道へ。
河口湖ICで下りたらすぐに富士急ハイランド。
朝7時過ぎに到着しました。
都内はちょっとだけ混んでたけど、ほとんどスムーズ。
ホテル宿泊者の優先入園があったので、早速「FUJIYAMA」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/63/ed5e496f8efd27f25669130c0747369b.jpg)
まだ人がまばらな時間だったのですぐに乗れました。
ツマは絶叫系がムリだし、子ども達もムリなので残念ながら一人でゴー。
いやぁ、凄すぎです。
ハンパじゃない高さまで上って、落差70mのファーストドロップ。
今まで乗ったコースターは、終わった時に「え?もう終わり?」って感じだったけど、
FUJIYAMAはゆっくり楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/78/21f6f538892f9d9206963f0d57dbc93e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a3/143b162f8da9da1460d3667a3f83c808.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9f/30ef13730e9116d01a160dcb82c089b7.jpg)
ちなみにこれが「ドドンパ」のコース一部。
観覧車の中から撮影。
スタートから最高速172km/hまでわずか1.8秒という信じがたい加速と、
写真の部分の急上昇&急降下が凄いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ec/d22a7860b72478701758814ed9b70285.jpg)
こっちは「ええじゃないか」の一部。
同じく、観覧車の中から撮影。
これもかなりスリリングなコースターです。
コース自体のループやひねりだけじゃなく、座席自体が縦回転してます。
びっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/87/e4d5a09bd070e0a8b3e16f21b026b131.jpg)
「ドドンパ」と「ええじゃないか」は、乗ろうと思った時には待ち時間が長すぎて
断念しちゃったんですが。いやぁ、乗りたかった。
ま、今回は子ども達が主役ですから。
てなわけでお目当ての「リカちゃんタウン」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/0084a604f58f2bd3c86696b077f120af.jpg)
楽しみにしていただけあって、かなりのはしゃぎようでした。
これだけ喜んでくれると、苦労して連れてきた甲斐があるってものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cb/f903d4d69ceee4a1bb22d6362ba79e10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4d/a6dd33c90d1695cfb1c9a4914bc4adbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d1/6268a49de36b89c93e5f1d0812862266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/99/b3b70e19399082017bb43783133ace26.jpg)
あ、また3枚並べちゃった。
んじゃその他の写真も並べちゃおう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2d/fff8331f6b6b1c3e961b2d8af6b843de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e7/0118fab04da372010a1a8c6606a2d9e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/08/9e7fde96ff6387e8082c545cb886c56a.jpg)
おとうさんもがんばったぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b6/5bd8a8b3ba502798dcf9d6c50112e9c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/d3eb27e96b0291ffd7abf27723856f68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d0/575996c7adfe57766f1b4ae943e5d6ea.jpg)
「ゲゲゲの鬼太郎」のお化け屋敷(?)に入ったら、
光が異常なまでに怖がってました。フフフ。
そうそう、富士Q内には、なかなかいいセンスの看板がいっぱい。
ニヤリとさせてくれます。
そのライブラリーもどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/aa7d980217fb46e0f8463709056af520.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/22/d55ea34fba2845c25ad26dadf677f50a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/43/3f7f0050a1f8669ec5cf414094973523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/60/b7cd97ca2a34584e72584c87e4d34315.jpg)
あと、富士Qといえばガンダム(?)。
「ガンダムクライシス」、やってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bf/d85fb82ebd7718a484d419a313ae9173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/7b689d486c56f5fa1181ed9bc6ecd347.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9c/d1627bdf98492d43a5f943fc1e39156f.jpg)
ガンダムのマグネットコーティングに必要な作業を手伝う、という設定ですが…
む、ムズい!!
制限時間内に結構な作業をしなければならないので、
知らない人と激突しまくりながら走り回りました。
1/1(等身大)のRX-78ガンダム、でかかったなぁ。
写真撮影は禁止でした。あしからず。
他にもトーマスランドへ行ったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b2/3361c4c36944f15043f0ced9bdcec4c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/4ca308a717057387af1acf57859c50e1.jpg)
「グレートザブーン」でびしょぬれになったりしました。(←父のみ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/52/52da7e4cf2df77d444f3ba7181b4cad6.jpg)
夜は隣接のホテル「ハイランドリゾート」に宿泊。
「ふじやま温泉」にゆっくり浸かってリフレッシュ。
露天風呂やサウナ、ジェットバス、バナジウム温泉などなど。
風呂の中のチェアで思わず寝そうになったりして。
翌朝はホテルの朝食バイキングを楽しんでから、ゆっくりめの出発。
同じ中央道を引き返すのはつまらないので、東富士五湖道路に乗って
静岡の御殿場へ出て、東名を使って都内に入ることに。
途中、富士スピードウェイの近くを通過するあたりで、
何台ものフェラーリと遭遇。
仙台じゃほとんど見ることないのに。
そして東名。
東名って景色の良いポイントが多いので好きです。特に上りかな。
前に天気の良い日に正面に富士山を見ながら走った時は感動しました。
それに比べて東北道は何にも面白くないっす。
岩手山が美しく見えるくらいかな。
んで東名から首都高へ。
3号渋谷線→都心環状線→5号池袋線…
って相変わらずわかりにくいですな、首都高さん。
カーナビがなければ乗ることさえ避けるかも。
東池袋で下りてすぐサンシャインシティの地下駐車場へ。
初のナムコ・ナンジャタウンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/72/a4e5e4accca2ce58937aaf537391fe41.jpg)
祝日なので人がうじゃうじゃ。
何とかお目当ての餃子バトル会場に到着し、いくつかの餃子をいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a2/438ef9301412c593d813302fa0417d08.jpg)
う、うまい!!!!
いやぁ、あんなにうまい餃子を食ったのは大袈裟じゃなく初めてかも。
テイクアウト分も買って、いっぱい食っちゃいました。
予定通りチーズケーキもゲットしたし☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/68/35d4880a670f4dfd3e41f28c196eedcc.jpg)
大満足で帰途につこう…としてサンシャインの駐車場を出たらもう16時。
やばっ!!
明日、光は小学校が、響は幼稚園があるのでした。
ツマもそれに伴う早起き。
速攻で首都高川口線から東北道へ入って北上。
なんと20時過ぎには仙台に着きました。( ̄ー ̄)
我ながらびっくり。
さて、明日からちょっと休養して、今度は北だ。
弘前まで行ってみようかなぁ。
小学校始まると、旅行とか混雑時しか行けないから大変だよね。
でもそんなに早く帰れるとは驚き!
ぺ○さんの後姿も懐かしいですw
帰りはかなり急ぎましたよ。
覆面やオービスさえ恐れなければまだまだ急げたけど☆
さ、明日は秋田です。