久しぶりに大河ドラマをみています。
過去の大河で強く印象に残っているのは、小4の頃にみた「おんな太閤記」。
藤岡弘の信長、西田敏行の秀吉、故フランキー堺の家康。
そして池上季実子の淀君が強烈でした。
そこから緒方拳が大石内蔵助の「峠の群像」、滝田栄の「徳川家康」、
しばらく空いて「独眼竜政宗」を少々。
そして高校時代に中井貴一の「武田信玄」をみて…それ以来かな。
いやぁ、ほんとに久しぶりの大河。
今のところなかなか面白いです。
主人公はあの山本勘助。
果たしてどこまで見続けられるか?
過去の大河で強く印象に残っているのは、小4の頃にみた「おんな太閤記」。
藤岡弘の信長、西田敏行の秀吉、故フランキー堺の家康。
そして池上季実子の淀君が強烈でした。
そこから緒方拳が大石内蔵助の「峠の群像」、滝田栄の「徳川家康」、
しばらく空いて「独眼竜政宗」を少々。
そして高校時代に中井貴一の「武田信玄」をみて…それ以来かな。
いやぁ、ほんとに久しぶりの大河。
今のところなかなか面白いです。
主人公はあの山本勘助。
果たしてどこまで見続けられるか?
何気に大河は結構好きなんです。
前回見たのは新撰組でしたかね~?
最近の大河は、昔見ていた大河のイメージよりかなりやわらかくなってきているような気がします。(今回はそうでもないような気がしますが)
毎回楽しみに見ております。
ご子息、かわいかったよー。
昔の大河はたしかにカタいイメージがあったよね。
今回はミツが死んじゃいました。
まさかこんなに早くいなくなるとはね。