長い5日間夜勤も明け、のんびりと帰路へ・・・
広島に勉強に行ったあっちサンいわく『大雪で滑ってコケそう』との事。それに比べ福山・尾道地区は雪から見放された地域か?降っても積もらないのです。良い事なのですが、チョットは積もって欲しいなぁ・・・
さてもう一つのお題『ウインカー』。先日、職場の安全に関する会議で「ウインカーを点けない・遅い人が多い」と話が出ました。確かに多い事。「ここはレース場?」さながらのNOウインカー車線変更や交差点でも直前で点ける人。多いなぁ。気をつけましょう。
あと『お礼ハザード』。ブログを見ている皆さん、何回ウインカーを点滅させますか?
最近は3回が多いですね。1回の人も見ますね。でも意味は『ありがとう』の意味です。正しい方法は無いが私は5回が正解だと思う。ドリカムの歌でも似たようなフレーズがあったような。でも『お礼ハザード』自体、点けることが良いことか悪いことか?正しく相手に伝われば「良いこと」。伝わらなければ「悪いこと」。普段、正しく伝わっているはずやけどなぁ。世間では『お礼ハザードはやめよう』運動もあるらしい。
何はともあれお礼を見間違いられて『渋滞ハザード』や『間違いハザード』と勘違いされないようにしましょうね!