ピアノレッスン・音楽の幸せな時間

小口美弥子・希代子ピアノ教室が発信するブログ♪
岡谷・下諏訪・上諏訪・茅野・塩尻・松本から通いやすい教室です。

バスティンピアノパーティ

2015-05-29 08:04:39 | セミナー

昨日は、バスティンピアノパーティ実践指導講座に行ってきました。
講師は森山純先生です。
この講座は昨年の5月から始まって、月1回のペースで開講されています。

パーティAの教材から勉強を始めてきて、昨日はパーティDの内容、指導ポイントについて勉強してきました。


バスティンのピアノパーティの教材については、今までに、遠藤久代先生、池川礼子先生、二本柳奈津子先生の講座にも通いました。

このピアノパーティのテキストは、楽譜を見ただけではどのように指導に使っていけばいいのかわかりません。
ぴあの鍵盤の上に、青い三角、赤い三角が書いてあって、何のこと???音符もト音記号も五線ないけど???でした。

先生方は、ご自身がこのテキストを使用して子どもたちを指導した経験談も交えながら、すぐに役立つ実践的な内容を伝授して下さいました。
私も勉強してきたことはすぐにレッスンで取り入れて、子どもたちの反応を見ながら試行錯誤を繰り返しています。

今では、アレグロ・ミュージックスクールで初めてピアノをはじめる生徒さんは全員おすすめしていて、皆さん丁寧に楽譜を読んで、きれいな響きで演奏することができるようになっています。

森山純先生の講座は、来月あと1回で終わりです。

パーティDのまとめをしっかりしてきたいと思っています。




弾けたニャ~(*^_^*)

2015-05-20 08:51:53 | ピアノレッスン
日頃、小口美弥子・希代子ピアノ教室のピアノレッスンでは、生徒さんがお家で練習しやすいようにと思い、今弾いている曲、練習してくる曲のページに付箋を貼っています。

普通の事務用の付箋ですが、こうやっておくと、生徒さんはその曲が合格した時に付箋がなくなるのが嬉しそうです。中には、自分で外して「この曲は終わり~」と言いながら、次の曲のページに貼る生徒さんもいます。

私としても、決められたレッスン時間の中で、それぞれの楽譜のどこを弾いているのかパッとページを開くことができますし、何曲レッスンで確認すればいいのか目安になるので、効率よく進めることができて付箋はいいなと思っています。

先日のピアノレッスンで、生徒のYちゃんがかわいい付箋を楽譜にたくさん貼ってきました。

「かわいい~!」

私がおもわず歓声をあげると、Yちゃんは、この付箋の秘密を色々教えてくれました。

Yちゃんは、今弾いている曲のページにはかわいく微笑んでいる猫の付箋、そして、弾けるようになった曲のページには、とってもかわいいニコニコの猫の付箋を貼っているんだそうです。

そして、このとってもかわいいニコニコの猫は「弾けたニャ~」と言っているんだと嬉しそうに教えてくれました。

これ、すごくいいです。
弾けるようになったら、笑ってくれて、しかも、増えていくって嬉しいですよね。


生徒の皆さん、良かったら、ぜひやってみて下さいね。
他にも色々なアイディアを先生に教えてね♪




大阪に行ってきました♪

2015-05-18 09:57:50 | Weblog
5月14日は中嶋宏美先生のセミナーを聴きに行ってきました。


中嶋先生は、「行列のできるピアノ教室3つの秘訣」というタイトルで、運営している教室について、生徒さんとのコミュニケーションについてなど、先生が日頃レッスンの中で工夫されていることを色々お話してくださいました。

お話の中に笑わせるところを随所ちりばめてあって、どっか~ん!どっか~ん!と笑いが起きるところはさすが大阪人だなあと思いました。

でも、そうやって楽しく笑わせながら、私たち聴講生に日頃のレッスンで大事に思っていることや、レッスンの中で嬉しいと思えることは何かを考えさせてくださいました。

そういったことで、私も、日頃ピアノレッスンについて漠然と考えていたことが明確になり、ピアノ講師としてのモチベーションが今まで以上に上がったように思います。


2時間の内容はとても充実していて、あっという間でした。

またぜひ、お話を聴きたいと思います。


松本ピアノフェスティバル

2015-05-15 11:46:28 | 音楽

5月2日3日に、2日間にわたって,松本市でピアノフェスティバルが開催されました。

これは、松本ピアノ協会という非営利の団体が企画・運営したものです。

松本ピアノ協会は、松本市在住のピアニスト猿田泰寛さんと津田裕子さんが、松本をピアノの街にしたい、という思いで創立されて、ピアニスト、ピアノの先生、学校の先生など、ピアノに関連する仕事をしている方、ピアノが大好きな方などが集まって活動しています。

ピアノフェスティバルは、松本ピアノ協会のメインイヴェントとして、松本キッセイ文化ホールで行われました。

このフェスティバルの大きな特徴は、①ノージャンルであること、②参加型イベントであること、でした。
なじみのあるピアノの持つ魅力を再確認していただいて、音楽のある豊かな人生を送っていただくきっかけになればという思いで開かれました。

メインコンサート1には、チャイコフスキー・コンクール優勝者の上原彩子、ショパンコンクール第4位の山本貴志、エリザベートコンクール第5位の松本和将が出演し、3人のピアニストが描き出す情景、ピアノの音色の美しさに聴き惚れていました。

メインコンサート2には、ジャズピアニストの綾戸智恵、ライル・クライス、レ・フレールが出演し、大いに盛り上がりました。
有名ピアニストたちがこうやって1つのコンサートに出演することはまれだと思いますので、聴衆はたっぷり楽しむことができましたし、出演者たちも楽しんでいるように見えました。

また,みんなでショパンの曲を弾くショパンマラソン、ポップスの曲を弾くポップス発表会など一般参加者のコンサートや、ピアノを使ったゲーム,ピアノ展示会など様々な催しが開かれました。

私は、松本ピアノ協会の委員として(細々と)活動しているため、2日間運営に携わりながら、コンサートを聴いたり、休憩時間には家族と一緒に、外でやっていた屋台村でたこ焼きやクレープなど食べて過ごし、音楽に囲まれたすばらしい日を過ごすことができました。


最終日の最後には、出演者、来賓、関係者が集まってのレセプションがあり、出演者の方や松本ピアノ協会の方と写真を撮ったり、おしゃべりしたりして楽しい時間を過ごしました。

私が松本でピアノを教えていた飯田糸音ちゃんが、音楽高校・音楽大学を卒業して、今は松本地域でピアノ指導をしていて、お母さまと一緒に松本ピアノ協会でも活動しています。
今回、一緒にチケット受付をしたり、レセプションで山本貴志、松本和将両ピアニストと一緒に写真を撮ってもらいにいったり、教え子と一緒にこういった時間が過ごせたことも、私にとってはとても嬉しい日になりました。

ピアノコンサートグレード

2014-11-14 08:39:40 | 講師紹介
11月9日に、松本市にあるミュージックプラザオグチで、ヤマハのピアノコンサートグレードが行われました。

このグレードのアドバイザーとして伺ってきました。

ヤマハのグレードというと、従来からあるグレードは、伴奏付け、即興演奏や初見演奏をする内容のものですが、このピアノコンサートグレードは、より豊かなピアノ演奏表現力を身につけられるようにとして、21012年から始まりました。

今回は、入門から中上級のグレードを選択した5歳から60代の方までの出演者が、課題曲と自由曲の2曲を演奏していました。

グレードと言っても、一人一人が試験会場に入って試験を受けるといったものではなく、ホールに出演者皆さんが集まり、お互いの演奏を聴きあい、温かい拍手もあり、演奏後には出演者へのインタビューもあって、とても素敵なコンサートのようでした。

皆さんとても丁寧に演奏していて、日頃から熱心に練習しているのが伝わってきました。

今回は、「楽曲を的確に捉え、生き生きと演奏しているかどうか」という観点からコメントを書かせていただきましたが、とても楽しく聴かせていただきました。

今回は、3回出場した方に継続表彰もあって、対象者の方は賞状とバッジを受け取っていました。
私は、この会場で1回目に行われた時にもアドバイザーを務めさせていただいたので、私まで嬉しくなってしまいました。


私の指導にとっても勉強させていただくことがたくさんありました。
いい機会をいただきありがとうございました。



2014年ピアノコンサート終わりました♪

2014-09-10 09:23:42 | ピアノコンサート
9月7日(日)に、小口美弥子・希代子ピアノ教室のピアノコンサート(発表会)を開催しました。


当教室には、ピティナやコンクールなどの入賞を目指している生徒さん、音楽高校・大学合格を目指している生徒さん、ピアノを弾けることを目的にしている生徒さん、教養として、趣味としてなどなど、色々な生徒さんが楽しみながら通ってきてくれています。


この日のコンサートでは、総勢35名の皆さんがそれぞれすばらしい演奏を繰り広げました。

コンサートの最後には、出演者全員と会場のお客様全員でのアンサンブルもありました。
中学生、高校生のみんなも忙しい中練習に参加してくれて、当日も小さい子供たちと一緒にステージに上がってくれました。とても嬉しかったです。

また、招待演奏として、4年前まで当教室で一緒に学んでいたピアノの平野友理ちゃんと、ヴァイオリンの鎌倉正和君が演奏してくれました。二人は現在、桐朋学園大学に在籍しています。
二人の演奏を聴いて、受験の頃のことを思い出していました。あの頃の演奏よりもずっと成長した音色で、ベートーヴェン、ブラームスのソナタをそれぞれ聴かせてくれました。
本当に、幸せな時間でした。



数名の保護者の方が、発表会が終わってからメールをくださいました。

ありがとうございました。

ごこで一部ご紹介させていただきます。

発表会、ありがとうございました。
出演した方すべての演奏がすばらしく、そこへ参加できたこと、嬉しく思います。
また来年が楽しみになりました。(小6生徒の保護者)

継続することの大切さを感じました。また1年後にどう成長しているか楽しみに、叱咤激励しながらレッスンに通わせていただきます。(高1生徒の保護者)


この他にも、これから感想をいただく予定になっています。
改めてご紹介させていただきたいと思っています。


生徒の皆さんの努力、保護者の皆さんのご協力でこのような素晴らしいコンサートを開くことができました。
ありがとうございました。お疲れさまでした。

2014年ピアノコンサート

2014-09-01 06:19:35 | ピアノコンサート
当教室、小口美弥子・希代子ピアノ教室のピアノコンサート(発表会)が近づいてきました。

生徒の皆さんは、コンサートに向けて練習を積み重ねています。

今年は、一人一人の演奏以外に、全員合奏を予定しています。1か月前から週1回全員で集まって練習しています。
この演奏は、ご家族の皆さん、お客様にも参加していただき、会場全体合奏を楽しみたいと思っています。

生徒の皆さんは練習をしていますが、会場全体合奏は、その時に練習して本番になるので、私もワクワクドキドキです。ご家族の皆さん、お客様、どうぞご協力お願いします!


9月7日(日)13時開演 (16時30分終演予定)
岡谷カノラホール


どうぞ聴きにいらして下さい。


小口美弥子・希代子ピアノ教室

2014年ピティナ地区予選

2014-07-28 00:16:10 | ピアノコンクール
ずいぶん久しぶりのブログになりました。

今年のピティナの地区予選には、当教室の生徒の皆さんは何人も出演しました。
本当に毎年思うことですが、年々レヴェルが上がっていて、出演された皆さんは音一つ一つの意味を考えて、楽譜をよく読み込み、自分の世界感を表現した演奏だったと思います。


当教室からも、6名の生徒さんが受賞しました。

ピティナは、各部門の出場者の約30%が優秀賞を受賞することができるので、とても狭き門だと思いますが、最後まであきらめず、目標に向かってひたむきな努力を続けてこられたと思います。

今回は受賞できなかった生徒の皆さんも、大きく成長できたと思います。


受賞された皆さんおめでとうございます。
A2級 
栗田 奈実さん 優秀賞受賞

A1級
栗田 美沙さん 優秀賞受賞

C級
栗田 紗恵さん 優秀賞受賞

C級
郷津 怜美さん 優秀賞受賞

連弾中級
川瀬 春音さん・小口 夏実さん 優秀賞受賞

地区本選に進まれる生徒さんは、さらに楽譜を読み込み、なぜその曲を演奏するのか、なぜ作曲家はこの曲を書いたのか、できる限り向かい合って欲しいと思います。

小口美弥子・希代子ピアノ教室
http://www.piano-lessons.jp/

ピアノコンサート

2013-10-11 07:02:27 | ピアノコンサート
「小口美弥子・希代子音楽教室」では、9月22日午後に、岡谷市カノラホールにて、ピアノ発表会を開催しました。その模様を報告いたします。

当日、総勢36名の生徒たちは、幼児と小学生低学年のチャイルドクラス、小学生高学年のミドルクラス、中学生、高校生、音大生、大人のマスタークラスに分かれて、演奏を行いました。本人が選んだ、ショパン、モーツァルト、ブラームス、ドビュッシーなどの作品を、個人で演奏したのでした。

それに加え、今回は、アニメソングを、ピアノ連弾、パーカッションとの合奏、そして歌によって奏でることにしました。ドラえもん、アンパンマン、トトロなど、生徒たちの大好きなアニメのテーマソングを、思い思いに演奏しました。

発表会に向けて、生徒たちは何日も練習を重ねてきました。終了の瞬間、爽快な気持ちを迎えることができ、最高の秋を満喫することになったでしょう。


来年も生徒たちによる、生徒たちのための、心温まる発表会が実現できるよう計画しています。新趣向として、家族による合奏のコーナーも設けようかと考えています。やはり、音楽は、生徒個人の学習の一部というだけではなく、家族団らんのきっかけであって欲しいのです。

コンサートおつかれさま♪

2013-02-19 07:23:03 | ピアノコンクール
17日は塩尻レザンホールにて、ピティナ・ピアノコンペティション中信地区入賞者によるピアノコンサートがありました。

私は松本で別の仕事がありその後かけつけました。第二部の演奏をほんの少し聴き雰囲気は味わえましたが、すでに私の生徒たちの演奏は終わっていました・・・

みんなごめんね(+_+)

でも、第二部に出演した生徒たちのホッとした顔も見ることができ、緊張しながらも堂々と演奏できたと聞き一安心しました。

あと1週間もすれば、2013年度のピティナ課題曲が出てきます。

生徒たちのさらなる成長が楽しみです。