ピアノレッスン・音楽の幸せな時間

小口美弥子・希代子ピアノ教室が発信するブログ♪
岡谷・下諏訪・上諏訪・茅野・塩尻・松本から通いやすい教室です。

懐かしい諏訪二葉高校で…

2017-08-15 20:55:53 | Weblog
8月12日は、長野県諏訪二葉高校で、創立110周年記念ロビーコンサートに出演しました。
諏訪二葉高校は、私の母校です。

私と同じ、岡谷出身諏訪二葉高校卒業で、桐朋学園大学卒業のチェロ奏者林詩乃ちゃんと、私の教え子で岡谷出身桐朋学園大学卒業のヴァイオリン奏者齋藤英里子ちゃんと共演しました。

諏訪二葉高校には、明治時代のピアノがあります。
松本ピアノ、というメーカーのもので、鍵盤は85鍵、ペダルは4本あります。
10年前に修復され、生徒が日常的に練習したり、地域に開かれたロビーコンサートを毎年行っているそうです。

今回は、第10回目になります。
私は、ピアノソロ、チェロとのデュオ、ピアノトリオを演奏しました。

明治時代のピアノを今もこうやって演奏し、聴くことができるのも、たくさんの方々の手で守られてきたのだと感じることができます。

とても貴重なコンサートとなりました。

詩乃ちゃんや英里子ちゃんと久しぶりに会い、3日間、お互いの音を聴きながら楽曲を仕上げていく過程は、とても充実した楽しい時間になりました♪

また共演できる機会があればいいな、と思います。

春がきた

2017-06-19 08:34:18 | Weblog
ずいぶん久しぶりの更新になりました。。。

春のことですが、とても嬉しかったことなので投稿します。

小さい頃から当教室に通ってくれていた夏実ちゃんと優紀ちゃんは、2人とも音楽大好きな生徒さん達です。

高校生になって、大学進学を考えていた時に、色々な進路を考えた末に音楽系の大学でさらに音楽に関わる勉強をしたいと決意して、この春、2人とも見事合格しました。

最後の最後まで、ハラハラドキドキな場面もありましたが、自分で決めた進路を最後まで諦めない気持ちで貫き通した結果だと思います。

本当におめでとう。

夏実ちゃん
東海大学短期大学部児童教育学科

優紀ちゃん
お茶の水女子大学文教育学部芸術・表現行動学科


そして、私が桐朋学園附属子どものための音楽教室松本教室で小さい頃から指導していた茉由ちゃんも、希望した大学に見事合格しました♪

茉由ちゃん
お茶の水女子大学文教育学部芸術・表現行動学科


お茶の水女子大学のこの学部は、募集人数がとても少ないので、2人が偶然同じ大学を希望した時はかなり焦りました(^_^*)
二人とも合格できて本当に嬉しいし、ホッとしました。
夏休みに帰省してきた時に、大学生活の話を聞くことが楽しみです♪


クリスマスまでもうすぐ…

2016-12-11 00:31:18 | Weblog


教室にクリスマスツリーを飾りました。


今日レッスンに来た生徒さんに少しずつ飾ってもらって、とても素敵なツリーが出来上がりました。

なかでも、年長さんの生徒さんが、お姉ちゃんのレッスン中にたくさん飾ってくれました。
よく見ると、正面の下の方に飾りがたくさんついていましたが、そんな様子もかわいいので、そのままにしてあります♡

毎年、幼児と小学生が参加できるクリスマス会を企画しています。
今年は18日です。楽しみですね。

2016年ピアノコンサート~オクテットとピアノ~

2016-09-22 09:55:12 | Weblog
2016年9月19日(月・祝)に岡谷カノラホールにて、ピアノコンサート~オクテットとピアノ~と題して教室生の発表会を行いました。

今年は、初めての試みとして、グローバリスト室内楽団のオクテット(八重奏)の皆さんと生徒一人一人がアンサンブルで演奏しました。

オクテットとは、弦楽器はヴァイオリン2人、ヴィオラ、チェロ、コントラバスで、管楽器はフルート、オーボエ、ファゴットの全員で8人の八重奏です。

弦楽器と管楽器と、生徒さんが演奏するピアノの音色が溶け合い、豊かな響きがホール中に広がりました。
とても幸せな時間を過ごすことができました。

また詳しく更新したいと思います。


今回は本当に久しぶりの更新になってしまいました・・・
見に来て下さった方、申し訳ありませんでした。
以前の更新が5月ですから、4か月もほおっておいてしまいました。
この間、生徒さんの出場したピティナピアノコンペティション、長野県ピアノコンクール予選、そして、このコンサートのための準備、と突っ走ってきて、あっという間の4か月でした。

こちらについても、かなりの事後報告になってしまいますが、掲載したいと思っています。

どうぞまた今後ともよろしくお願いします。




大阪に行ってきました♪

2015-05-18 09:57:50 | Weblog
5月14日は中嶋宏美先生のセミナーを聴きに行ってきました。


中嶋先生は、「行列のできるピアノ教室3つの秘訣」というタイトルで、運営している教室について、生徒さんとのコミュニケーションについてなど、先生が日頃レッスンの中で工夫されていることを色々お話してくださいました。

お話の中に笑わせるところを随所ちりばめてあって、どっか~ん!どっか~ん!と笑いが起きるところはさすが大阪人だなあと思いました。

でも、そうやって楽しく笑わせながら、私たち聴講生に日頃のレッスンで大事に思っていることや、レッスンの中で嬉しいと思えることは何かを考えさせてくださいました。

そういったことで、私も、日頃ピアノレッスンについて漠然と考えていたことが明確になり、ピアノ講師としてのモチベーションが今まで以上に上がったように思います。


2時間の内容はとても充実していて、あっという間でした。

またぜひ、お話を聴きたいと思います。


幼児期のピアノ指導

2012-10-12 07:02:11 | Weblog
ピティナ指導者セミナーの講座に行ってきました。

今回は、小倉郁子先生による『幼児期のテクニック指導のポイント~幼児期の指導法・親学』でした。

今まで幼児期の生徒さんには、読譜ができてあとは楽しく元気に弾ければいいと思ってしまっていましたが、そうすると、少し大きくなった頃に、色々な音色を出すために手や指を作っていく時間がずいぶんかかってしまうことに疑問を感じていました。

講座では、小さな手にあった幼児期の指導法を先生の指導経験の中からたくさん紹介していただきました。
先生は大人の私でもワクワクするグッズを色々お持ちでした。
音を出す時ではなく、その前に(並行して)手を作ってしまうことができれば、演奏する時には曲の構成や音づくりにもっと集中できるなあと感じました。
ぜひレッスンで実践していきたいと思っています。

また、ピアノ教育は総合教育であるとして、ピアノを通して親として自分の子どもを育てていくために大切なことも学びました。
「反抗期までに身につけさせるのよ」と聞いて、娘の反抗期を想像してしまいました・・・(*_*)
まだまだ足りないことばかりですが、1つ1つ実践していくことで、今の時間を大切にしていかなくてはとより一層思いました。

今思い返してみても、広く深いテーマの講座だったなぁ。

復帰しました♪

2012-10-05 09:27:12 | Weblog

日本に無事帰国しました。

帰国してから生活をリセットするのに少し時間がかかりましたが、娘が幼稚園年中組に再び通い始め、主人も私も元の仕事に復帰しました。

久しぶりに友達や生徒さんたちの笑顔を見ることができて本当に嬉しいです。

レッスンは9月7日から再スタートしました。(実はこの日私の誕生日♪いくつかな?)

始めはなんだかうまく日本語が出てこなくて内心ドキドキしていましたが、おみやげを渡して談笑しているうちに次々と言葉が出てくるようになりました(笑)
生徒さんには、アメリカの様子を年齢や興味がありそうなことによって色々話しましたが、こんなことをきっかけに日本以外の国にも興味を持っていってくれたらいいなと思います。

私たち家族がアーカンソー州にいる間、アーカンソー大学に交換留学生として滞在している日本人大学生
20名くらいと会いました。
滞在している期間は、6か月、9か月、スタート時期などもそれぞれ違いましたが、大学の授業に出席して毎日宿題(予習、復習)に追われながらも、他の国から来た留学生、アメリカの学生たちと交流して生き生きと過ごしていました。

私たちがアメリカに行ったばかりの頃、もうすぐ日本に帰国するという大学生が、「4か月過ぎた頃から英語が聞き取れるようになりました~。」と言っていたので、4か月経つのを今か今かと楽しみにしていましたが、「もうあと20年早かったらそうだったかね。」と、5か月経った頃主人と話していました。

それでも、娘の幼稚園の先生方や、お友達のお母さん方、お店でのやり取りなど鍛えられたかもしれません。
その他、アメリカの大学の研究者が執筆したピアノレッスンにおける教師と生徒の行動に関する研究の論文を見つけることができたのも私にとって大きな収穫です。

この期間、代行レッスンを行っていました。
生徒の皆様、代行レッスンを行って下さった越村先生、美弥子先生には本当にご迷惑をおかけしました。私の経験を少しでもレッスンで生かしていかれたらと思っています。

これからもどうぞよろしくお願いします。



ピアノレッスン

2012-08-23 02:43:20 | Weblog
ここアーカンソー州フォートスミスでは、6、7月は毎日気温が40℃まで上がる日が続いていて、昼間は外に出られない状態でした!!
17時頃が気温のピークになりますが、その時間に外に出るとサウナに入っているようで、暑さが体にまとわりついてくる感じでした。
10日ほど前に雨が降って以降、気候が変わり、今は30℃前後で秋風のような爽やかな風が吹き、やっと過ごしやすくなりました(^o^)

さて、7月には、娘がピアノレッスンに1か月間通うことができました。
主人がお世話になっているアーカンソー大学フォートスミス校には音楽学部があり、そこの先生方によるプライベートレッスンに申し込みました。
バスティンの楽譜の英語版を持って行ったところ、先生が、楽譜の著者であるジェームス・バスティンに習っていたとおっしゃっていたのには驚きました。さすがアメリカです!

レッスン中は、私は何も口を出さず離れたところで聞いていましたが、娘と先生のやり取り(?)でレッスンになっているのは不思議です。
何か目的があれば、言葉はなくても通じることができるものですよね。それが音楽のいいところだと改めて感じました。

家にはピアノがないため、練習は大学の練習室を使わせてもらいました。昼間は暑くてなかなか外に出られず(言い訳?)練習に行くことがだんだん億劫になり、毎回練習不足の状態で親の私は毎回冷や冷やしながら見ていました。
先生は娘の弾きたい曲をどんどん弾かせてくれて、新しい曲に少し取り組ませてくれました。
娘は特に、ラから始まるABCDEFGを覚えることと、1つの音を色々な音の高さでリズムを付けて演奏できるようにする宿題を気に入っていました。

バスティンの教材は、日本でもよく使用されていますが、同じ教材を使っていても、レッスンの方法は少し日本と違っているように感じて興味深かったです。

娘も私もいい経験をさせてもらいました。

ニューヨーク~五日目~

2012-08-22 03:08:37 | Weblog
いよいよ最終日です。

この日は、カーネギーホール、リンカーンセンターに行ってきました。
カーネギーホールとリンカーンセンター内のメトロポリタンオペラ劇場は8月は夏休みのため、中に入ることができなかったのが残念です。。。

ぜひまた来たい!!


午後はブロードウェイで「ライオンキング」のミュージカルを見ました(*^_^*)
家族全員で楽しみにしていた反面、2時間半の上演のため、娘が途中で嫌がるのではないか。。。心配していました。
事前に友達にも聞いてみたところ、友達の子どもは、動物たちが大きくて怖がった、ライオンのお母さんの目から涙が出てきた時、ビックリして泣いた、なども聞いていたので、最後までゆっくり見ることができないかもなあと思い、何かあった時にはこっそり食べられるような飴なども用意していました☆

始まってみると、心配は全くなく、鮮やかなステージやに目が釘付け、大笑いしていました。


さて、アメリカ生活も残すところ9日。

明日からは、このアーカンソー州フォートスミスの生活を振り返っていきたいと思います(*^。^*)