ピアノレッスン・音楽の幸せな時間

小口美弥子・希代子ピアノ教室が発信するブログ♪
岡谷・下諏訪・上諏訪・茅野・塩尻・松本から通いやすい教室です。

2011年ピティナ地区本選

2011-08-17 23:30:38 | Weblog
8月6日7日、ピティナの地区本選(A2級~D級)が長野市若里ホールで行われました。

6日はレッスンやコンサートがあり残念ながら聴きに行かれませんでしたが、7日はレッスンがお休みだったため聴くことができました。

各部門とも、地区本選を通過して全国大会に出場できるのは一人、または二人ですから、かなり狭き門になります。

でも、全国大会出場に選ばれた皆さんは、聴衆全員が納得できる演奏だったと思います。

演奏前の呼吸、テンポ、フレーズ間の空気などが整い、さらに、ホールによく通る多彩な音色でした。
そして、自分はどう演奏したいのか考えをしっかり持ち、曲にあった表現していたと思いました。

ここまで表現するには、時間をかけて練習し、練り上げてきたのだろうなと思います。
全国大会に出場する人はまだまだ夏休みになりませんが、堂々と演奏して欲しいと思います。

教室生の皆さんも、本当によく頑張ってきました。
夏休み明けに皆さんに会えるのが楽しみです。

当教室生地区本選の結果
A1級
加藤優和
地区本選奨励賞

C級
中村右京
地区本選奨励賞

皆さん本当にお疲れさまでした。

2011年~夏の夕べのコンサート~

2011-08-07 20:05:49 | Weblog
8月6日は、桐朋学園大学や附属高校に通っている学生たちの『夏の夕べのコンサート』でした。
夏休みで帰省している間に、地元の方々に演奏を聴いていただけたらという趣旨で保護者が中心になって運営をしてくれて、私が高校生の時からこのコンサートが始まりました。


その頃は在校生が少なかったので、桐朋の音楽教室の先生方にも演奏をお願いしていました。
今は中南信地区出身の在校生が12名もいるので、とても賑やかです。
私達松本教室や諏訪教室の講師も応援にかけつけました。

この4月に入学した教え子達も立派に演奏していて、とても嬉しくなりました。



実りある2日間

2011-08-04 21:36:17 | Weblog
8月3、4日富山に行ってきました。
桐朋学園大学附属「子どものための音楽教室」の講師が全国から集まり、幼児期のソルフェージュ教育について研修会を行いました。

先生方皆さん、とても熱心で、情熱と信念を持ってソルフェージュレッスンをしていらっしゃる様子が目に浮かびました。

夜は富士教室の先生、新潟教室の先生、長野教室の先生と、お酒を飲みながら教室運営や授業内容などの情報交換をしました。 そちらもとても楽しい時間になりました。

岡谷から富山までは、岡谷~中央線で松本~大糸線で南小谷~糸魚川~北陸本線「はくたか」で富山というルートです。 行きは特急あずさで南小谷まで行かれたので、約4時間で着きました。 帰りは、富山を1時54分に出発し、白馬村で途中下車し、2時間ほどレッスンをして、岡谷には8時15分に到着しました。

久しぶりの長旅でしたが、実りある2日間でした。 色々テーマが見つかったので、考えていきたいと思います。