ダメ母のつぶやき

日々の出来事をつづり、ダメ母を反省するのと同時に子供たちの成長を記録していこうと思います。

楽しい時間

2005年12月03日 | 出来事
今日の天気     

ダメ母の高校時代の友達とランチに出かけた。

子どもたちは主人と留守番


ランチはイタリアンの食べ放題

調子にのってたくさん食べてきた。

その後また友達と合流して家に帰り、家でプチ同窓会。

子どもたちもお土産をいただいたり、遊んでもらったりで楽しい時間を過ごした。

3年ぶりに逢う友達もいた。

高校を卒業してから10年以上。

今でもこうして遊びに来てくれる友達がいることがうれしい

そして来てくれてありがとう。また遊んでね。






怒ってごめんね

2005年12月03日 | 出来事
今日の天気  

「きのうのよる、おこってごめんね」

これ、ダメ母の台詞ではありません。

下の子のセリフです。

もちろん怒ったのは下の子ではなく、わたし。

だけど下の子は「おこってごめんね」と言う。

だいぶ達者にしゃべれるようになったけど、やっぱりどこか使い方とかがおかしく

「おこってごめんね」になっちゃうみたい。


彼女の言いたいことは「怒って」ではなく「怒られるようなことをして」だ。

だけどうまく言えなくていつも「おこってごめんね」になってしまう。

「怒ってごめんね」はわたしが言わなければいけないのに、下の子に言われてしまう。

下の子がこれを言うとおかしいのもあるけどハッと気づかされるような気がする。



おこってごめんねの他にちょっと間違った使い方や言い方がある。

例えば「おとうさんのひろしくん」

これは「ひろしくんのおとうさん」という意味。

「おしっこでトイレする」

これも上と同じで「トイレでおしっこする」ということ。



ちょっとややこしい