前の記事のローマのピラミッドは目的地の途中でしたので立ち寄りました。サン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂 Basilica Papale San Paolo fuori le Mura 目的地はこちらでした。ピラミッドのある駅前からバスに乗りました。それまでのバスとは何となく雰囲気が違うというか、まわりが少し郊外っぽいからか、車の数が少ないからかバスのスピードも少し速い気 . . . 本文を読む
初めてのローマ旅行の話。ここも、行けたら行こう、と思っていたところです。バスで向かいました。サン・パオロ門Porta San Paoloトラムやバスや車、道が少し複雑で交通量が多いところでした。みたかったのは、門ではなく、こちらでした。ガイウス・ケスティウスのピラミッド Piramide di Caio Cestio 写真の右下に写っているのが大人の人。大きさの比較のために残 . . . 本文を読む
初めてのローマ。今回の旅行では、行きたいところの優先順位をざっくり決めていました。行けたら行こう、と思っていたひとつが、こちらの大聖堂です。サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂 Basilica di San Giovanni in Laterano ホテルから、バスで近くまで行きました。スカラ・サンタのある建物の壁面。正面入り口は工事中でした。スカラ・サンタ & . . . 本文を読む
昨日まで、ローマ教皇(法王) が来日されていました。 2019年11月23~26日私たちがローマ旅行中は、まだ先のことだと思っていました。まだ寒かったころの旅行の話です。この日は、今回の旅行での最大の山場でした。ヴァチカン市国、ヴァチカンミュージアムへ行く日でした。旅行を申し込んでから、ヴァチカンミュージアムへ行く日を決めて、他の日程を組み立てていきました。チケットの事前予約をしました。あまり混雑 . . . 本文を読む
ローマ滞在中、雨の日の夕方に散歩しました。ホテルからテルミニ駅まで、地下鉄に乗ってみました。はじめに切符を購入した駅カストロ・プレトーリオCastro Pretorio一度も地下鉄に乗っていなかったので、通勤時間帯ではないし、乗ってみよう、ということになり、テルミニ駅まで、ひと駅、乗ってみました。驚いたことがありました。「スクージー (Scusi) 」と突然話しかけられたことです。びっくりして身 . . . 本文を読む
はじめてのローマ旅ブログの続きです。ナヴォーナ広場周辺 をまわったあとも、街歩きを続けました。ピエトラ広場Piazza di Pietraアドリアーノ神殿ハドリアヌス帝の神殿 Il Tempio di Adriano町中に突然ある感じでした。少し道に迷って見つけたのがこちらの教会。聖イグナチオ デ ロヨラ教会 Chiesa di Sant'Ignazio di Loyo . . . 本文を読む
初めてのローマ旅行、コロッセオと遺跡を見た後、フォリ・インペリアリ通りVia dei Fori Imperialiからバスでやってきたのは、利用したマクドナルドの近くです。Senato というバス停でおりました。向かったのは教会。Basilica di Sant’Agostino in Campo Marzio サンタゴスティーノ教会次の目的地は、その隣の建物でした。Bibl . . . 本文を読む
初めてのローマ旅行中、この日の最大の目的地は、コロッセオ。 ホテルから、バスで一本で行けるルートを選びました。 バス停は、Indipendenza サンタ・マリーア・マッジョーレ教会へ行った時のバス停とは場所が違っていて、広場の南側の中央あたりでした。始発ですので、ホテルから向かうと、バスが停車していました。 バス 75 行き . . . 本文を読む
初めてのローマ滞在中の午後、ホテルから、短めの観光に出かけました。独立広場 Piazza Indipendenzaの近くのバス停Indipendenzaバス 360行き先 Zama テルミニ駅のバス停の次でおりました。バス停S. Maria Maggiore目的の教会サンタ・マリーア・マッジョーレ教会 Basilica Papale di Santa Maria M . . . 本文を読む
初めてのローマ。バスを利用して、数回目に、検札にあいました。乗車中、まだバスに乗り慣れてなくて、目的の停留所を間違えないようにと、外の景色を見たり、準備してきた停留所リストを見たりしていました。混雑したバスの車内、一番後ろの二人掛けの席の通路側に夫が座り、窓側は別の人。私は夫の隣で立っていました。後ろは壁。私の右側は、バスの扉前の空間でしたが、そこも人がいっぱい。隣に男性が立っていて、突然、「Ti . . . 本文を読む