ウィーン 旅行2014年秋(9)~リンク通り ブルグ劇場 国会議事堂
リンク通り ブルグ劇場 フォルクス庭園 国会議事堂 ブルグ公園
はじめての ウィーン旅行中、市庁舎以外にもいろいろ、リンク通りを散策しました。
2014年秋の旅行記です。
■ブルグ劇場/Burgtheater
ガイドツアーで、グスタフ・クリムトの天井画を見ることができるようです。
中には入りませんでした。
彫刻作品がありました。 Burgtheater Sculpture 。
Ulrike Truger 「Wächterin」
調べたところ、彫刻家の名前と作品名がわかりました。
■フォルクス庭園Volksgarten(市民庭園)のエリザベート像/
Sisi-Denkmal im Volksgarten
ブルグ劇場を見て、南側の入口から、フォルクス庭園に入りました。
エリザベート像を見るためです。
しかし、場所がわからず、違うところへ行ってしまいました。
テセウス神殿/ Theseustempel im Volksgarten の方です。
エリザベート像は、
ブルグ劇場近くの入口から入って、左に沿った通路に行けばありました。
すぐ近くまで接近することはできないようになっていました。
公園内は、ジョギングする人がいて気持ちよさそうでした。
バラの花。
■国会議事堂/ Österreichisches Parlament /Parliament Building
大きな神殿のような建物。
せっかくなので路面電車を降りて近くまで行きました。
停留所Dr.Karl Renner Ringで下車し、近づいていく途中で撮影。
調べたところ、
共和国記念碑 / Denkmal der Republik/ Monument of the Republic/というものでした。
1918年、国会議事堂前のリング通りで、
共和国樹立宣言の行われたことが刻まれているそうです。
坂を上って、正面玄関口のところまで歩きました。
建物中央の扉。
その後坂を下って、
噴水の裏にある入口をはいると、ガイドツアーの参加者の受付場所がありました。
■ブルグ公園 Burggarten(王宮庭園)のモーツァルト像/
Mozart-Statue im Burggarten
残念ながら、改修中でした。
路面電車の停留所ブルクリンク/ Burgringの北方面行き乗り場の近くでした。
■市立公園(シュタットパーク)のヨハン・シュトラウス像/
Johann-Strauss-Denkmal im Wiener Stadtpark
市立公園には、いろんな像があるということでしたが、
時間が無くて見に行けませんでした。
ただ、ヨハン・シュトラウス像だけは、
路面電車の中から、少しだけ見ることができました。
あっというまなので、目をそらさないように気を付けました。
できたら間近で見たかったです。