「何これ? 」:現在
「過去を追うな。未来を願うな。
およそ過ぎ去ったものは、
すでに捨てられたのである。」 (釈迦)
今をよく観て、最善を尽くすべし。
【閑話休題】:外交の「アヘ~」
『プーチン大統領を慢心させた張本人』、
安倍(アヘ~)元首相は、クレムリンへ行くべきか?
「ウラジミール」、「シンゾウ」と呼び合う仲???
結論:行かせるべきでない。
馬鹿と馬鹿が話をしても何も生まれない。
・東方経済フォーラムでの「アヘ~心臓」の演説(2019年:ウラジオストック)
”ウラジーミル、君と僕は、同じ未来を見ている。
行きましょう、ロシアの若人のために。
そして、日本の未来を担う人々のために。
ゴールまで、ウラジーミル、2人の力で、駆けて、駆け、
駆け抜けようではありませんか。”
まさに、「アヘ~」です。(背筋が寒くなる……)
幼稚園児の作文のようです。
演説していて恥ずかしくはなかったのでしょうか?
さすがと言おうか、強心臓(晋三)です。
「安倍政権は北方領土問題を政治利用して、逆にロシアに
足元をみられ、利用されてしまった事は明らか……………
経済協力を優先し、領土問題は棚上げどころか、後退して
しまったのが今の状況です。
この様な人がロシアへ行っても仕方ないでしょう。
いや、ロシアへ行ったまま、帰ってこなければ
それはそれでイイカモ……………
やはり「アヘ~元首相」をプーチンのところへ行かせても
無駄でしょうネ。(百害あって一利なし)
どこが「外交の安倍」なのでしょうか?(まさに”害乞う”?)
プーチンを止めるには、ロシア国民が正確な事実を
知ることから始まる様な気がしています。
長い年月がかかりそうで………
*張本人、何の?……
※思いは人それぞれです。 これは当然ながら「個人的見解」と言う事で………
真の外交って何なんだろうか?……
●ウクライナへの間接的支援のために「節電」しましょう(3/15:ブログ)
我が家の節電:(節電することには、ヤブサカではない…?……)
* 桜散る巡る季節は涙色
2022.04.04/moai291