爺々ネタ?

「これ何? ヒーローインタビュー」(oji3のブログ725)

   「何これ? 」:つまずく

 「人は山に躓くことなくして、垤に躓く。」
             (淮南子)

 人は大きな山に躓くことはあり得ない。
 しかし小さな蟻塚(垤)に躓くことは往々にしてある。
 
【閑話休題】:ヒーローインタビュー
   佐々木投手は、ただ単位に160Km以上の速い球を
   投げるだけの投手としか思っていなかったのですが、
   それは大きな間違いだったようです。

 「ミスターロッテ」と呼ばれ監督も務めた評論家の有藤通世氏(75)は、
完全試合を達成したロッテ・佐々木朗希投手(20)を
「素晴らしいピッチングだった」と称賛。

 佐々木朗投手は10日のオリックス戦(ZOZOマリン)で
プロ野球史上16人目の完全試合を達成。

 94年5月18日の広島戦(福岡ドーム)で槙原寛己(巨人)が
達成して以来、28年ぶりの快挙で、ロッテでは、1973年の
八木沢荘六以来。

 20歳5カ月の達成は、1960年島田源太郎投手(大洋)の
20歳11カ月を更新する最年少達成者となった。 

 この試合のヒーローインタビューは佐々木朗希投手だけだった
ことに対し、有藤氏は  ”球団にチームに対して言いたいですよ。
完全試合はキャッチャーがいてのことでしょう? 確かに投げるのは
ピッチャーですよ。でも何で松川捕手を呼ばないの?” と
疑問を呈している。

 そして女房役のドラフト一位ルーキー・松川虎生捕手(18)の
好リードと、6回の走者一掃の適時二塁打で佐々木朗の完全試合を
支えたことにも触れた。

”  歴代のそうそうたるキャッチャーが完全試合何回経験しているの?
古田が谷繁が野村さんが何回やってるの?
彼らやってないんだもん。(松川捕手の方が)上ですよ” と
若いバッテリーでの快挙を大絶賛。

 160Kmを超える直球とフォークボール。
オリックスの吉田(正)は、ボールが消えた様に想えたとも言っている。

 ”高卒出の新人が、リードで佐々木投手を見事にコントロールしていた。
素晴らしいキャッチャーです、松川選手は…”………

 私もそう思います。
佐々木投手と松川捕手、このコンビは今後また面白いものを
見せてくれそうです。

 アト怖いのは「ケガ」と「オンナ」かな?…………

※完全試合野球における完全試合とは、先発投手が相手チームの打者を
      一度も塁に出さず、無安打、無失策、無四死球、無得点で勝つ
      ことで、英語ではパーフェクトゲーム。

 ●ウクライナへの間接的支援のために「節電」しましょう(3/15:ブログ
  我が家の節電等:(新電力会社の倒産増加、ヤッパリ無理なのかな?……)

 * 冴え返る消ゆる球をも投げる君
        2022.04.15/moai291

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事