「何これ? 」:お蔭様
「その樹を陰とする者は、その枝を折らず。」
(『韓詩外伝』)
樹陰で恩恵を受ける人たちは、枝を切る事などしない。
「お陰様」である。
【閑話休題】:国連自体が休戦?
闘わずして、国連自体が休戦?
国連事務総長、
何をしているの?
昼寝でもしているのでしょうか?
現国連事務総長の
「アントニオ・グテーレス氏(ポルトガル)」。
(就任日2017年1月1日~ )
今こそ、ロシアへ出向き、プーチンと直談判すべき
状況なのに、「音無しの構え」…………
かつての事務総長達は、
・中東戦争の休戦を推進した ダグ・ハマーショルド、
・イラン・イラク戦争の停戦交渉を行った
ハビエル・ペレス=デ=クエヤル、
・キューバ危機の緩和における ウ・タントの役割、
この様に大きな役割を果たしてきている。
何もできない、やろうとしない現事務総長には、
何か表にできない訳でもあるのでしょうか?
今は、ウクライナに対し「喪に服している」から
何も出来ないとでも仰るつもりなのでしょうか?
解せない………国連自体が休戦中?
早く全面に出て、和平協議の促進に尽力して欲しいもの………
(心からお願い申し上げます。)
〇国際連合憲章では、
事務総長を国際連合の「最高行政責任者」に指定している。
事務総長が自らの判断で、状況に応じて様々な役割を果たすことが
出来るよう、事務総長に対して幅広い自由度が与えられているはず。
〇事務総長の日常的な職務には以下の通りとされている。
・事務局の活動と職務を監督すること
・国際連合機関の会合に出席すること
・世界の指導者・政府高官・その他の利害関係者と協議すること
・世界の有権者と関わり、特定の国際問題に注意を喚起すること
今こそ「国連」が充分にその機能(役割)を
果たすべき状況なのに…… それなのに何故?…………
国連の主たる活動目的は、国際平和と安全の維持(安全保障)
である事を忘れてはならぬ……
* 日脚伸ぶ部屋に玩具を置き去りに
2022.03.07/moai291