「何これ? 」:善悪の業
「妄執が人を生まれされる。人の心が走り回る。
生存するものが輪廻に堕している。
行為(業)が人の拠り所である。」 (釈迦)
人は欲を満たすために悪行を重ね輪廻を繰り返す。
生前になした善悪の業だけが来世に導く。
【閑話休題】:ペット用マイクロチップ
犬猫へのマイクロチップ埋め込みが義務化
犬猫へのマイクロチップ装着の義務化は、2019年6月に
動物愛護法の改定により決定されました。
改定の公布から3年以内の2022年6月までに施行される
ことになっています
犬猫へのマイクロチップの装着が義務付されるのは、
ペットショップや犬猫を販売しているブリーダーに対してのみです。
既に飼っている犬猫に対してのマイクロチップの
装着義務はありません。
Ⅰ このマイクロチップ装着の目的は、
1,迷い犬や猫の早期発見のため
脱走や災害時における迷子犬猫の飼い主を迅速に特定するため。
2,安易な動物の遺棄を防ぐため
3,世界の主要国の対応に適応するため。
日本から海外へペットと一緒に入国するためには、
マイクロチップを装着していなければならない国も多い。
*必要なものだけがその都度打てばよいのでは?。何故義務化?
Ⅱ、何でだろう
飼い主が変わったら、追加でもう一回マイクロチップを打つの?
データだけを書き換えるの?
簡単にデータを書き換えられるなら、飼い主がデータを消去あるいは
破壊してから、その犬猫を遺棄することも考えられる。
いわゆるノラの犬猫をなくそうとしている対策とも
見えますが、その効果は限定的なものでしょう。
装着が義務化されるのは、ペットショップ等で
販売している犬猫のみなのですから。
何だか中途半端な義務化だと思われます。
マイクロチップの義務化など、やらなくていいのでは…………
将来的には、人間にもこの様なマイクロチップが
打たれる時代が来るかもしれませんネ。
「クワバラ・クワバラ」です。
*マイクロチップは直径2ミリ、長さ1センチほどの円筒形の電子器具。
結構大きいヨネ……(マイクロとは言えない)
* 冬晴や犬に連れられ朝散歩
2022.01.24/moai291