爺々ネタ?

「これ何? 小林氏と小山田氏 」(oji3のブログ460)

   「何これ? 」:過失

 「他人の過失は見やすいが、己の過失は見がたい。
  他人の過失は籾殻のように吹き散らすが、
  己の過失は覆い隠してしまう。」 (釈迦)

  過失を探し、苦情を言い、非難する人は
 己が汚れていると気づくべきと教える。

【閑話休題】:小林氏と小山田氏の差
   「辞退」についての創作コント
    演目:「仮の話として~」

 私はかつて、野原で「立小便」をしてしまいました。
  この行為は、自然環境に著しい付加を与えることであり、
  現在は、真摯に反省しております。

 今回、私が過去に「イグ.ノーベル賞」を頂いていた経緯も
 あって、そのプレゼンターへの就任を依頼されました。

  この依頼につきまして、熟考した結果、
 辞退させて頂くことといたしました。

  その理由としましては、私が過去に野原で「立小便」を
 すると言う、許されざる行為をしていたからです。

  現在は、この事については、真摯に反省していますが、
 更なる反省の意味をも含めまして、辞退させて頂くことと
 した次第です。          ー以上ー

 さて、これに対する世間の意見は如何なのでしょうか?
  ①辞退すべき。
  ②辞退すべきでない。

 多分、②の「辞退すべきでない」になると
予想されますが、なぜそうなるのでしょうか?

 過去のあやまちの「軽・重」で判断しているのでしょうか?
何が「軽」で、何が「重」なのでしょうか?

 今回の「小林氏と小山田氏」の解任問題。
どちらも解任と言う事になりましたが、
小林氏のケースは、私は解任が最適とは思えない
気がしています。

 今回の五輪の開会式の演出自体に「ユダヤ人に対する
不適切な内容」が含まれているなら、即アウトですが……

 小林氏の反省のコメントを見る限りにおいては
過去の行為を反省している様に見えますが………

 しかし、見えるだけではダメな訳で、例えば
問題のコントが含まれている「若手芸人を紹介するビデオ」の
発売元に対し、従前から自分のコントの削除要請を何度も何度も
行っていたと言う事実があれば、本当に反省していると
世間は見たことでしょう………

  それにしても、ホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)をコントに
取り上げた事は、最悪(と気づいていなかったのでしょう)。

 小林氏は、「詰めが甘かった」と言う事なのでしょうか。
小山田氏に対するコメントは、「ありません」。

 小林氏は認めても、小山田氏は認められないと思う
私のこの気持ち……

 この差は何なんでしょうか?……分かりません………
「臭い」かも…………

   両人に、復活の契機はあるのでしょうか?

 * 河童忌や 最後の手紙 投函す
      2021.07.24.moai291

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事