9月1日には防災訓練が行われた地域も
多かったのでは?と思います
たかさんの住んでいるところでも防災訓練がありました。
思えば昨年
防災無線が我が家とお隣さんは途中で聞こえなくなり・・・
肝心な逃げましょう!というところが聞こえず・・・・・・
おとーさんがキレて担当部署に電話し
機械を点検してもらって、新しいものに変えてもらった・・・ということが
ありました。
今年は
ばっちり聞こえ、歩いて15分弱のコミュニティーハウスへ・・・なんせ一番端っこの家なので・・・
たかさんもきちんと歩いて、わからないお話を聞き
消火活動をみて
ペットボトルのお茶をもらって帰りました
ところが
再確認してみると、たかさんの要援護者台帳のカードが
更新されてないことに気づきました。
おとうさんの職場も違ってるし・・・
だいたい、この情報だけで避難のお迎えに来られても
困るんではないの?と思うようになりました。
いろいろ調べてみるとやはり大きな災害にあった都道府県は
きちんと障害者向けの防災マニュアルも作成されていて
中身もきちんとわかりやすく
支援される方も支援する方にもわかりやすくポイントが書かれています。
やっぱり、温暖な地域はそのあたりがやはり弱いのかなと感じました。
で
さっそく聞いてみました、担当の方に。
情報が更新されてないのはおかしいので、最新のものに直したものを持ってきてもらうか
地区の民生委員さんに渡してほしいとのこと。
そこで、追加して非難の時に自閉症のたかさんへの対応のポイントを追加して記入させてもらうことを
お願いし、OKをいただきました。
ただ、記入欄があまりにも少ないので
どうにかして、わかりやすく見てもらうかを考えなくてはいけません・・・
進んでいる市町村のマニュアルを参考にしながら考え中です。
代わって~~
ちゃーくん、今日もカリカリのごはんを少し食べてくれましたが・・・・・
最近はguchaを見ると 薬 なので
慌てて逃げて行ってしまいます。嫌われてます・・・・