ぐー&ちゃー&たかさん's blog

地域猫たちと
重度知的障害のある自閉症の30歳のたかさんの日々

数の勉強

2009-10-19 17:45:09 | たかさん
あんまりしたくはなかったのですが、

あまりにもおとーさんがショックを受けてるようなので・・・



数ぐらいは・・・・(バンガラ通しのホタテ貝)と



35個数える練習を・・・・・




(段ボールで作ったホタテちゃん)






学校と同じようにしてやってみました



成果は





数は数えられるようになったけど・・・・その後は・・・・・ふらふら・・・・




結局「通す」専門でがんばります



特性特性



のぞいてくださりありがとうございます

さをり織り教室入会

2009-10-18 09:07:33 | たかさん
本当はこの週末はいろいろ行事がつまっている
はずだったのですが・・・・・・



学生ボラさんとお出かけの予定がボラさんの発熱で
なくなってしまいました(38度もあるという連絡だったので
インフルエンザなのかもしれません・・・・・・・・心配です)




大きな行事がなくなってしまったのですが、

先月、さをり織り教室(障害者の)に行って入会していた
さをり織り教室に行ってきました(月1回)







織る動作が他の人より異様に大きいので、そばにはとても近寄れません

ここは出来上がった分だけ買い取るようなのでまた織りあがったものを
お見せできることができると思います。


カバンとかポーチとかに仕上げたらいいみたいです。

どんな作品ができるか楽しみです・・・・



のぞいてくださりありがとうございます



現場実習の難関

2009-10-16 22:43:08 | たかさん
タイトルが大げさですけど・・・・



なんとあんなにスムーズにやっていた「バンガラ通し」の作業に
たかさん最大の難関がやってきました




「バンガラ通し」の作業には

☆貝とまめ(ホタテとホタテの間に入れるもの)を35個ずつに分ける作業
☆貝とまめを交互にばんせん針金に通す作業

今回はこの二つが設定されているようです。

今日初めてたかさん35個数える作業をしたらしいのですが、
まるっきりOUT!!!

10数えては(支援ツールが用意されているのですけど)

ふらふら

10数えては

作業が途絶えるという有様


先生方も予想外の行動だったようです・・・・




どうしたものか・・・・検討中のようです・・・・


のぞいてくださりありがとうございます