やっとリニア館へ着きました
めっちゃお腹すいて列車おいといて、中の売店の駅弁へまっしぐら~
かなり売り切れていましたがなんとかゲット
復刻弁当で見た目は地味な感じでしたが、
一つ一つがちゃんと美味しくてなかなかでした
2階の吹き抜け通路に休憩席がいっぱいあって
上からゆっくり新幹線たちを眺めながらいただきました。
シュミレーターの予約とかシステムがよく分からず戸惑いました。
そして数が少なかったのに応募してハズレでした…。
ジオラマは交通科学館みたいのを想像していたら
自動運転で拍子抜け。解説付きがよかったな。
でも母と「ここは京都で~!」とじっくり建物を観察して楽しみました。
外にいた117系
たまに京都で見るし珍しくもないんですが
「新快速」の文字やピカピカの車内に登場した頃を思い出しました。
通学の時にも使っていましたが
2ドアなので、近距離で降りたい人には
ドア付近がえらいことになってていやだったな~。
遠くへ行く時には、座席が113系よりいっぱいあって座れて楽チンだったです。
あと最初、座席の転換の仕方にも感動しましたよね
いろいろ懐かしんでみました。
ランキングに参加していま~す!
↓↓クリックよろしくお願いいたします
にほんブログ村
にほんブログ村
めっちゃお腹すいて列車おいといて、中の売店の駅弁へまっしぐら~
かなり売り切れていましたがなんとかゲット
復刻弁当で見た目は地味な感じでしたが、
一つ一つがちゃんと美味しくてなかなかでした
2階の吹き抜け通路に休憩席がいっぱいあって
上からゆっくり新幹線たちを眺めながらいただきました。
シュミレーターの予約とかシステムがよく分からず戸惑いました。
そして数が少なかったのに応募してハズレでした…。
ジオラマは交通科学館みたいのを想像していたら
自動運転で拍子抜け。解説付きがよかったな。
でも母と「ここは京都で~!」とじっくり建物を観察して楽しみました。
外にいた117系
たまに京都で見るし珍しくもないんですが
「新快速」の文字やピカピカの車内に登場した頃を思い出しました。
通学の時にも使っていましたが
2ドアなので、近距離で降りたい人には
ドア付近がえらいことになってていやだったな~。
遠くへ行く時には、座席が113系よりいっぱいあって座れて楽チンだったです。
あと最初、座席の転換の仕方にも感動しましたよね
いろいろ懐かしんでみました。
ランキングに参加していま~す!
↓↓クリックよろしくお願いいたします
にほんブログ村
にほんブログ村