子育て、仕事、時々料理

ドタバタの毎日とお料理を日記感覚でご紹介します💝

秋のイカスミパエリア

2021-11-18 23:35:11 | 料理
こんばんは、モコです🍀


晩ごはんは秋のイカスミパエリア🥘
生牡蠣のタパス




イカスミパスタは意外と甘いさつまいもとの相性がバツグン✨

具材が多いと豪華ですね!

我が家は冷凍庫にムール貝を常備してます。(業務スーパーで買えます!)

有頭エビはスーパーでよく見かける赤エビ。

有頭だと良い出汁が出るし、お刺身で食べられる物なので頭まで美味しく頂けます♪

今回は娘がお手伝いして作ってくれました😁

YouTubeを見て覚えてたのかイカスミパスタソースを入れるタイミングまで覚えててびっくり😳

簡単にできるイカスミパエリアのレシピはYouTubeにて。





スーパーで買った生食用の牡蠣は水洗いし軽く湯がいて霜降りに、氷水でしめて水気を拭き取ります。

味付けはevオリーブオイル、
挽きたてのヒマラヤソルト、
カットレモン。

めっちゃ安い牡蠣なのに美味しすぎる😍
子供たちが牡蠣好きすぎて大人の口には少ししか入らないという···😓
·


具だくさんオーツミルクのシチュー!

2021-11-18 15:29:21 | 料理
こんにちは、モコです🍀

久しぶりの投稿です_(^^;)ゞ

昨晩は時間がなくて、

1品で完結できる具だくさんシチューをオーツミルクで作ってみたら

これがめちゃくちゃ美味しかった!!


チキン、白菜、しめじ、舞茸、ブロッコリー、さつまいも。


牛乳よりもクセのないオーツミルク、具材の風味を活かしてとても優しい美味しさです❤️

オートミールを食べる機会の無い夫にも摂取させられたし、普段使いにオススメ♪



【レシピ】
※ブロッコリーとさつまいもはレンジなどで火を通しておきます。

①塩胡椒した鶏もも肉をオリーブオイルをひいたフライパンで皮目をカリッとするまで焼きます。(動かさずじっくり焼く。)

②チキンをひっくり返したら白菜の白いところ、舞茸、しめじを加えて塩胡椒し炒めます。

③白ワインを加えアルコールを飛ばし、一旦火を止めて小麦粉(大さじ1くらい)を振り入れます。(茶漉しを使うと良い)

④オーツミルク400mlを加えて火を付け、混ぜながら煮立てます。

⑤お好みで顆粒コンソメ、塩胡椒で味を整え、ブロッコリーとさつまいもを加えバターをひとかけ入れて風味付けします。

⑥お皿に盛り付ける際に生クリームやブラックペッパー、オリーブオイルをかけて出来上がりです。