今年から自主運営で開催される販売店とのリーグ戦がスタートしました。
開会式も執り行われ、我がチームの先行でプレイボール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3e/3cf7f20138a7a89b8efcf930e3ef0b97.jpg)
先頭打者はなんと、ソフトボール日本リーグの首位打者を
獲得したこともあるSさん、SCBANKS初の女性選手です。
今日はなれない軟式野球のボールに苦戦していましたが、
打ってはヒットこそないものの、敵エラーと四球で二度出塁。
守ってもサードに入り完璧なグラブさばきで捕球はノーミス。
さすがですね。
試合のほうはといいますと、今季初試合らしくバタバタした立ち上がり。
初回の攻撃、エラーと四球で貯めたランナーで2アウト満塁とすると、
打者は6番Mさん。Mさんといえば4年前の1試合2打撃妨害という
珍記録を作りましたが、この日もその打棒が炸裂。
キャッチャーミットをふっとばし先制点をもたらします。
なお満塁でついに自分に打席が回ってきましたが、
ショートゴロであえなく凡退。チャンスだったのに・・・。
その裏、エースが欠席で先発はAさん。
初試合でエンジンのかかりが遅ったせいか、制球が定まらず、
四球で出したランナーをエラーで返されるという苦しい展開で、
たったの1ヒットで4点を献上してしまいました。
まあ、初試合ならこんなもんかと大敗も致し方なしと、
逆に開き直ったのが功を奏したが、以降はショートM岡のノーエラーの
華麗な守備に支えられ、2回以降は無失点。
ガラスの外野に飛ばなかったのも運が良かったのですが・・・。
打線は3回にクリーンヒットがAさんから飛び出し、
盗塁や四球でランナーを貯めて、ここで打順は私。
前の打席で詰まらされたように、この打席でもまた振り遅れ気味で
押されていましたが、2ストライク後にタイミングがぴったり合って、
三遊間を破るヒット。今期初安打・初打点をマークしました。
気持ち良かったです。
4回にはいよいよ湿った打線に火がつき始め、先発ピッチャーを
打ち込んでノックアウト。2番手は長身で速球主体の本格派でしたが、
一度火がついた打線は止まりません。
またしてもヒットを重ねてついに同点に追いつきなお満塁となりました。
ここで初回打撃妨害で先制点を奪ったMさんに打順が回り、
詰まらされながらも返した打球はセンターライト間に落ちる
2点タイムリー。ついに逆転に成功しました。
ここで打順は私だったのですが、またまた詰まらされてセカンドフライ。
本日はランナーがいる見せ場ばかりでしたが一安打に終わりました。
その裏はエラーなどでランナーを出し、一瞬ひやりとしましたが、
相手の3フィートラインオーバーなどに助けられ、
最後は難しいショートゴロをこの回からショートに入ったKが
見事にさばいて6-4でゲームセット。
(※グランド時間切れで4回コールドゲーム)
今季初試合のリーグ開幕戦を白星で飾りました。
時間切れと相手の拙攻にも助けられましたが、Aさんの立ち直りと
M岡の守備、最後の最後の打線のつながりが勝利を呼び込みました。
昨年から続く奇跡が今年も旋風を巻き起こすのか・・・。
乞うご期待です。