
鶏ガラスープを取って、さらに鶏手羽元を煮込んで出汁を取ったら塩で味付けし、根菜類・白菜・鶏モモ肉を煮込んで鍋の完成です。
ラー麺を茹でて冷水で締めておき、子供は主食に、自分はシメに。

そして、同じスーパーで500円だったズワイガニも。

鍋に入れても良かったのですが、味が寄せ鍋風になっちゃうので、今日は個別に頂きました。
鍋とカニには日本酒ですよね!

石川県の「純米 加賀鳶 勢」を頂きます。
おぉ、琥珀色ですね。

「天狗米 山廃純米」などもそうですが、こういう色のお酒は見た目通り味がしっかりしているのが特徴。
お肉の鍋ものなどにもよく合います。
鍋の具を取り分けて頂きます。

うん、鶏の旨味が良く出ています。
鶏ガラと手羽元を圧力なべでに煮ているので、想像通りの鶏の柔らかな旨味、そこにキノコの旨味や野菜の甘みが出て、美味しい出汁に仕上がっています。
鶏モモも軟らかく煮えています。

出汁にもなっている手羽元は、骨から肉がスッと離れ、コリコリした軟骨まで味わえます。

たっぷりの具と出汁は少し余ってしまったので、明日は雑炊だなw。