もむでんブログ

今夜は鶏たっぷり鍋!

今日は鶏ガラでスープを取っておこうと思っていたのですが、近所のスーパーで鶏肉がと行く倍だったこともあり、鶏鍋にしました。

鶏ガラスープを取って、さらに鶏手羽元を煮込んで出汁を取ったら塩で味付けし、根菜類・白菜・鶏モモ肉を煮込んで鍋の完成です。

ラー麺を茹でて冷水で締めておき、子供は主食に、自分はシメに。


そして、同じスーパーで500円だったズワイガニも。

鍋に入れても良かったのですが、味が寄せ鍋風になっちゃうので、今日は個別に頂きました。

鍋とカニには日本酒ですよね!

石川県の「純米 加賀鳶 勢」を頂きます。

おぉ、琥珀色ですね。

「天狗米 山廃純米」などもそうですが、こういう色のお酒は見た目通り味がしっかりしているのが特徴。
お肉の鍋ものなどにもよく合います。

鍋の具を取り分けて頂きます。

うん、鶏の旨味が良く出ています。
鶏ガラと手羽元を圧力なべでに煮ているので、想像通りの鶏の柔らかな旨味、そこにキノコの旨味や野菜の甘みが出て、美味しい出汁に仕上がっています。

鶏モモも軟らかく煮えています。


出汁にもなっている手羽元は、骨から肉がスッと離れ、コリコリした軟骨まで味わえます。


たっぷりの具と出汁は少し余ってしまったので、明日は雑炊だなw。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「食:もむでんの手料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事